マンププニョルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マンププニョルの意味・解説 

マンププニョル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/20 06:30 UTC 版)

マンププニョル (Маньпупунёр)
Seven Strong Men Rock Formations
マンププニョルの巨石群
ロシア
コミ共和国
標高 840m (2,756ft)
座標 北緯62度15分28秒 東経59度17分53秒 / 北緯62.25778度 東経59.29806度 / 62.25778; 59.29806座標: 北緯62度15分28秒 東経59度17分53秒 / 北緯62.25778度 東経59.29806度 / 62.25778; 59.29806

マンププニョルの巨石群ロシア語: Мань-Пупу-нёр、Man-Pupu-Nyer)はロシア連邦コミ共和国トロイツコ・ペチョルスキー地区に存在する、7本の巨大な石柱の総称である[1]。いずれの巨石も高さは30mから42mあり、台地から突き出している[1]ロシア七不思議英語版のひとつ。

巨石群はペチョラ川イリチ川英語版の水源付近のウラル山脈の西斜面にある[2]、人の住む地域から遠く離れたペチョロ・イリチ自然保護区英語版の中にあるため、観光で巨石群を見るためには自然保護区の許可が必要になる。保護区は典型的なユーラシア西部のタイガであり、ヘラジカトナカイタイセイヨウサケが生息している。1984年にユネスコ生物圏保護区に指定された[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “マンププニョル:ウラル地方の謎の巨石群(写真特集)”. ロシア・ビヨンド. (2020年2月21日). https://jp.rbth.com/travel/83287-manpupuner-ural-chihou-nazo-kyoseki 2020年2月23日閲覧。 
  2. ^ a b Pechoro-Ilychsky Biosphere Reserve, Russian Federation” (英語). UNESCO (2019年5月). 2023年2月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

マンププニョルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マンププニョルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマンププニョル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS