マルバギシギシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > マルバギシギシの意味・解説 

まるば‐ぎしぎし【丸葉羊蹄】

読み方:まるばぎしぎし

タデ科多年草高山湿地生え、高さ約20センチ腎臓形で縁が波打ち根際から多数出る。夏、緑色か紅緑色小花総状につける実には翼がある。腎葉酸葉(じんようすいば)。


丸葉羊蹄

読み方:マルバギシギシ(marubagishigishi)

タデ科多年草高山植物

学名 Oxyria digyna


円葉羊蹄

読み方:マルバギシギシ(marubagishigishi)

タデ科多年草高山植物

学名 Oxyria digyna



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルバギシギシ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

マルバギシギシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルバギシギシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS