マルグリット・ド・バヴィエールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マルグリット・ド・バヴィエールの意味・解説 

マルグリット・ド・バヴィエール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/01 07:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
マルガレーテ・フォン・バイエルン
Margarethe von Bayern

出生 1363年
死去 1423年1月23日
配偶者 ブルゴーニュ公ジャン1世
子女 一覧参照
家名 ヴィッテルスバッハ家
父親 下バイエルン=シュトラウビング公アルブレヒト1世
母親 マルガレーテ・フォン・ブリーク
テンプレートを表示

マルグリット・ド・バヴィエールMarguerite de Bavière, 1363年 - 1423年1月23日)は、ブルゴーニュ公ジャン1世(無畏公)の妃。ドイツ語名マルガレーテ・フォン・バイエルン(Margarethe von Bayern)。

生涯

下バイエルン=シュトラウビング公アルブレヒトエノー伯ホラント伯・ゼーラント伯)の第4子として生まれた。

1385年カンブレーでジャンと結婚した(カンブレー二重結婚)。1404年の父フィリップ2世(豪胆公)の死、1405年の母マルグリットの死により、ジャンは両親の持つブルゴーニュフランドルアルトワなど広大な所領を相続した。

マルグリットと同時に結婚した弟エノー伯ギヨーム4世とジャンの妹マルグリットには、一人娘ジャクリーヌしかいなかった。しかしジャクリーヌが早世すると、エノー伯、ホラント伯、ゼーラント伯、フリースラント卿といった称号が、最も近い縁者であるフィリップ3世(善良公)へ相続されることとなった。

子女

  • マルグリット(1393年 - 1442年) - 1404年にフランス王太子・ギュイエンヌ公ルイと結婚、1423年にリッシュモン伯アルテュールと再婚
  • マリー(1394年 - 1463年) - 1406年、クレーフェ公アドルフ1世と結婚
  • イザベル(1395年 - 1412年) - 1406年、パンティエーヴル伯オリヴィエと結婚
  • フィリップ3世(1396年 - 1467年) - ブルゴーニュ公
  • ジャンヌ(1399年 - 1406年)
  • カトリーヌ(1400年 - 1414年)
  • アンヌ(1404年 - 1432年) - 1423年、ベッドフォード公ジョンと結婚
  • アニェス(1407年 - 1476年) - 1425年、ブルボン公シャルル1世と結婚



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルグリット・ド・バヴィエール」の関連用語

マルグリット・ド・バヴィエールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルグリット・ド・バヴィエールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルグリット・ド・バヴィエール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS