マルクス・ティティニウス・クルウスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マルクス・ティティニウス・クルウスの意味・解説 

マルクス・ティティニウス・クルウス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/18 12:20 UTC 版)


マルクス・ティティニウス・クルウス
M. Titinius Curvus[1]
出生 不明
死没 不明
出身階級 プレプス
氏族 ティティニウス氏族
官職 護民官紀元前192年
プラエトルヒスパニア・キテリオル紀元前178年
プロコンスル紀元前176年-175年)
テンプレートを表示

マルクス・ティティニウス・クルウスラテン語: Marcus Titinius Curvus)は共和政ローマプレプス(平民)出身の政務官ヒスパニアに関わったが、後に民衆に告発され訴追された。

経歴

凱旋式のファスティによれば、父のプラエノーメン(第一名、個人名)はマルクスである[2]

紀元前192年護民官として、ルキウス・コルネリウス・メルラ凱旋式を拒否した[3]

紀元前178年法務官(プラエトル)に就任し、ヒスパニア・キテリオルを担当した[1]。翌紀元前177年[4]、そしてプロコンスルとして紀元前176年も継続してインペリウムを保持し[5]紀元前175年にはヒスパニアでの勝利を認められ、ローマ市で凱旋式を実施している[2]

紀元前171年、ヒスパニアの民から搾取を訴えられ、大カトプブリウス・コルネリウス・スキピオ・ナシカルキウス・アエミリウス・パウルス・マケドニクスガイウス・スルピキウス・ガッルス (紀元前166年の執政官)に訴追されたが無罪となった[6]

脚注

  1. ^ a b MRR1, p. 395.
  2. ^ a b 凱旋式のファスティ
  3. ^ MRR1, p. 351.
  4. ^ MRR1, p. 399.
  5. ^ MRR1, p. 401.
  6. ^ MRR1, p. 419.

参考資料

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルクス・ティティニウス・クルウス」の関連用語

マルクス・ティティニウス・クルウスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルクス・ティティニウス・クルウスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルクス・ティティニウス・クルウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS