マリア・ヨーゼファ・フォン・ハラハとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マリア・ヨーゼファ・フォン・ハラハの意味・解説 

マリア・ヨーゼファ・フォン・ハラハ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 15:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
マリア・ヨーゼファ・フォン・ハラハ
Maria Josefa von Harrach
リヒテンシュタイン侯妃
在位 1744年3月19日 - 1748年12月22日

出生 1727年11月20日
神聖ローマ帝国
オーストリア大公国ウィーン
死去 (1788-02-15) 1788年2月15日(60歳没)
神聖ローマ帝国
ボヘミア王国、ロウドニツェ・ナド・ラベム
配偶者 リヒテンシュタインヨーハン・ネポムク・カール
  ヨーゼフ・フォン・ロプコヴィッツ
家名 ハラハ家
父親 フリードリヒ・アウグスト・フォン・ハラハ伯爵
母親 マリー・エレオノーレ・フォン・リヒテンシュタイン
テンプレートを表示

マリア・ヨーゼファ・フォン・ハラハ(Gräfin Maria Josefa von Harrach1727年11月20日 - 1788年2月15日)は、オーストリアの貴族女性。リヒテンシュタインヨーハン・ネポムク・カールの妻。

フリードリヒ・アウグスト・フォン・ハラハ伯爵とその妻でリヒテンシュタイン侯アントン・フローリアンの娘マリー・エレオノーレ(1703年 - 1757年)の間の四女として生まれた。1744年3月19日、母方の従兄にあたるリヒテンシュタイン侯家の当主ヨーハン・ネポムク・カールと結婚した。ヨーハンとは間に子供のないまま結婚後4年で死別した。1752年11月28日に弟系ロプコヴィッツ侯家の当主ヨーゼフ(1724年 - 1802年)と再婚し、間に2男2女をもうけたが、成育したのは娘1人だけだった。

参考文献

  • Centre d'Études des Dynasties Royales Européenes



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリア・ヨーゼファ・フォン・ハラハ」の関連用語

マリア・ヨーゼファ・フォン・ハラハのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリア・ヨーゼファ・フォン・ハラハのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリア・ヨーゼファ・フォン・ハラハ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS