マテウス・メーリアン (子)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マテウス・メーリアン (子)の意味・解説 

マテウス・メーリアン (子)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/30 23:39 UTC 版)

マテウス・メーリアン
Matthäus Merian
作者不詳の肖像画
生誕 (1621-03-25) 1621年3月25日
バーゼル
死没 1687年3月25日(1687-03-25)(66歳)
フランクフルト・アム・マイン

マテウス・メーリアン(Matthäus Merian、1621年3月25日1687年2月15日)は、スイス生まれの版画家、肖像画家である。

略歴

バーゼルで生まれた。有名なイラストレータ、版画家の同名の父親マテウス・メーリアン(Matthäus Merian der Ältere: 1593-1650)とフランクフルトの出版社を営むテーオドル・ド・ブリの娘との結婚から生まれた長子である。父親と区別するために「Matthäus Merian der Jüngere」と呼ばれる。1623年に母方の祖父が亡くなった後、父親は祖父のフランクフルトの出版社を運営した。植物や昆虫などを詳細に描いたイラストで知られる画家のマリア・ジビーラ・メーリアン(1647-1717)の異母兄である[1] 。弟のカスパー・メーリアン(Caspar Merian: 1627-1686)も版画家として知られている。

フランクフルト生まれの画家、版画家のヨアヒム・フォン・ザンドラルト(1606-1688)の弟子になり、1637年にザンドラルトとアムステルダムに移った。1639年にロンドンに移り、アンソニー・ヴァン・ダイク(1599-1641)のもとで修行し、1641年にはパリを訪れた。

1642年にフランクフルトに戻り、1643年から1647年の間はイタリアで修行した。1647年に三十年戦争の和平会議に外交団に参加して各国の参加者の肖像画を描き、この頃スウェーデンの将軍、カール・グスタフ・ランゲルのために働き、何点かの肖像画を描いた[2]

1650年に父親が亡くなった後、弟のカスパー・メリアンと父親の出版社を経営し、父親が出版を始めた『Topographia Germaniae』(ドイツ都市図)と『Theatrum Europaeum』の出版を継続しだが、出版社の経営には積極的でなかったとされる。

1658年にフランクフルトで行われた戴冠式での神聖ローマ皇帝、レオポルト1世の肖像画を描くなど、肖像画家として成功し、バンベルクの聖堂(Bamberg Cathedral)やフランクフルトのパウロ教会(Paulskirche)の祭壇画も描いた[3]

作品

脚注

  1. ^ Stammbaum von Matthäus Merian der Jüngere (1621–1678) (PDF)
  2. ^ Klaus Bußmann, Heinz Schilling: 1648 – Krieg und Frieden in Europa. Katalogband und zwei Textbände, Münster 1998 [Dokumentation der Europaratsausstellung zum 350-jährigen Jubiläum des Westfälischen Friedens in Münster und Osnabrück.] Münster/ Osnabrück 1998, ISBN 3-88789-127-9, S. 407 f.
  3. ^ Stefan Kummer: Architektur und bildende Kunst von den Anfängen der Renaissance bis zum Ausgang des Barock. In: Ulrich Wagner (Hrsg.): Geschichte der Stadt Würzburg. 4 Bände; Band 2: Vom Bauernkrieg 1525 bis zum Übergang an das Königreich Bayern 1814. Theiss, Stuttgart 2004, ISBN 3-8062-1477-8, S. 576–678 und 942–952, hier: S. 624 f.

参考文献

  • Wolfgang Klötzer (Hrsg.): Frankfurter Biographie. Personengeschichtliches Lexikon. Zweiter Band. M–Z (= Veröffentlichungen der Frankfurter Historischen Kommission. Band XIX, Nr. 2). Waldemar Kramer, Frankfurt am Main 1996, ISBN 3-7829-0459-1.
  • Rudolf Wackernagel: Selbstbiographie des jüngeren Matthäus Merian. In: Basler Jahrbuch 1895. S. 227–244.
  • Daniela Nieden: Matthäus Merian der Jüngere (1621–1678). Diss., Univ. Freiburg/Br. 2002, Göttingen 2002.
  • Andreas Priever: Die ‘causa’ Merian. Streit im Chor der Frankfurter Barfüßerkirche. In: Andrea Bendlage, Andreas Priever, Peter Schuster (Hrsg.): Recht und Verhalten in vormodernen Gesellschaften. Festschrift für Neithard Bulst. Bielefeld 2008, S. 233–253.
  • Edgar Bonjour: Merian. In: Neue Deutsche Biographie (NDB). Band 17, Duncker & Humblot, Berlin 1994, ISBN 3-428-00198-2, S. 134 f. (Digitalisat).
  • Joseph Eduard Wessely: Merian. In: Allgemeine Deutsche Biographie (ADB). Band 21, Duncker & Humblot, Leipzig 1885, S. 422–427.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マテウス・メーリアン (子)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マテウス・メーリアン (子)」の関連用語

マテウス・メーリアン (子)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マテウス・メーリアン (子)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマテウス・メーリアン (子) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS