マティルデ・フォン・エスターライヒとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 貴族 > ハプスブルク=テシェン家 > マティルデ・フォン・エスターライヒの意味・解説 

マティルデ・フォン・エスターライヒ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 00:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
マティルデ
Mathilde
テシェン公爵家
1867年頃

全名 マティルデ・マリー・アーデルグンデ・アレクサンドラ・フォン・エスターライヒ
Mathilde Marie Adelgunde Alexandra von Österreich
身位 大公女
出生 (1849-01-25) 1849年1月25日
オーストリア帝国ウィーン
死去 (1867-06-06) 1867年6月6日(18歳没)
オーストリア=ハンガリー帝国ウィーン、ヘッツェンドルフ城
埋葬 オーストリア=ハンガリー帝国ウィーンカプツィーナー納骨堂
家名 ハプスブルク=テシェン家
父親 テシェン公アルブレヒト
母親 ヒルデガルト
宗教 カトリック
テンプレートを表示

マティルデ・フォン・エスターライヒMathilde von Österreich, 1849年1月25日 - 1867年6月6日)は、ハプスブルク=ロートリンゲン家の分枝テシェン公爵家の公女。

生涯

テシェン公爵家の当主アルブレヒト大公と、その妻でバイエルン王ルートヴィヒ1世の娘であるヒルデガルトの間の次女として生まれた。テシェン公爵一家は、公爵夫人ヒルデガルトが皇后エリーザベトと従姉妹同士だったこともあり、オーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ一家とは親しい間柄だった。公爵一家は夏は祖父カール大公の建てたバーデン・バイ・ウィーンのヴァイルブルク宮殿で、冬はウィーンの居館で暮らした。

マティルデは又従兄にあたるハプスブルク=トスカーナ家ルートヴィヒ・ザルヴァトール英語版大公(トスカーナ大公フェルディナンド4世の四弟)と相思相愛の関係だったが、2人は結婚に踏み切ることはなかった。マティルデはオーストリア=ハンガリー帝国イタリア王国の政治的緊張関係を改善するため、イタリア王太子ウンベルト(後のイタリア王ウンベルト1世)に嫁ぐことが予定されていたのである。

マティルデは1867年6月6日、皇后エリーザベトのウィーンの居館であるヘッツェンドルフ城において、わずか18歳で亡くなった。マティルデは劇場に行くためにガーゼのドレスに着替え、煙草に火を付けた。ちょうどそこへ日頃から娘に喫煙を禁じている父アルブレヒト大公が近づいてきたため、マティルデは急いで煙草をドレスの後ろに隠した。すると燃えやすい素材のドレスは瞬く間に発火し、マティルデは全身に大やけどを負って死んだ。

マティルデ大公女の遺骸は、皇帝家の霊廟であるカプツィーナー納骨堂の、先に亡くなっていた母と兄の傍に安置された。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

マティルデ・フォン・エスターライヒのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マティルデ・フォン・エスターライヒのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマティルデ・フォン・エスターライヒ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS