マティヤ・ヤーマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マティヤ・ヤーマの意味・解説 

マティヤ・ヤーマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/19 19:56 UTC 版)

マティヤ・ヤーマ
Matija Jama
誕生日 1872年1月4日
出生地 スロベニア,リュブリャナ
死没年 1947年4月6日
死没地 スロベニア,リュブリャナ
運動・動向 印象派
テンプレートを表示

マティヤ・ヤーマ(Matija Jama、1872年1月4日 - 1947年4月6日)はスロベニア印象派の画家である。

略歴

リュブリャナで生まれた。その後、家族とザグレブに移り、高校を出た後、法学を学ぶが、1890年に画家になるためにミュンヘンに留学し、スロベニア出身の画家、アントン・アズベの画塾で学び、2年後、リュブリャナに戻った。リュブリャナで絵を描き、スロベニアの雑誌「Dom in svet」の挿絵を描いた。

地元の人々の支援で1897年に再び、ミュンヘンに留学し、アズベの画塾で学び、ミュンヘン美術院に入学した。美術院は卒業はしなかった。1902年にオランダ人の画家、ルイーゼ・ファン・ラデルス(en:Louise_Jama-van_Raders)と結婚した。その後ヨーロッパ各地で暮らした。

後半生はスロベニアの印象派の画家リハルド・ヤコピッチとともに活動した。油絵の他に水彩画も描いた。

作品

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  マティヤ・ヤーマのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マティヤ・ヤーマ」の関連用語

マティヤ・ヤーマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マティヤ・ヤーマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマティヤ・ヤーマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS