マゼンタの戦いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マゼンタの戦いの意味・解説 

マジェンタの戦い

(マゼンタの戦い から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/05 18:25 UTC 版)

マジェンタの戦い
戦争第二次イタリア独立戦争
年月日1859年6月4日
場所ロンバルド=ヴェネト王国マジェンタ
結果:サルデーニャ・フランス連合軍の勝利
交戦勢力
フランス帝国
サルデーニャ王国
オーストリア帝国
指導者・指揮官
ナポレオン3世 フランツ・ヨーゼフ1世
第二次イタリア独立戦争

マジェンタの戦い: La Battaglia di Magenta)は、第二次イタリア独立戦争中の1859年6月4日、イタリア北部ロンバルディア地方マジェンタ近郊において、サルデーニャ王国(ピエモンテ)軍・フランスの連合軍とオーストリア帝国軍で行われた戦闘である[1]。 戦闘はサルデーニャ・フランス連合が勝利した。

この戦いにちなんで、フランス側の将軍パトリス・ド・マクマオンがマゼンタ公爵に叙せられた。また、この年に発明された染料にマゼンタという名前がつけられ、この年パリ市街に完成した通りがマゼンタ通りと命名された。

この戦闘中にフランスのズワーヴ兵が着ていた制服の赤紫色をマゼンタと呼ぶようになったとも言われる。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 日本大百科全書(ニッポニカ)の解説”. コトバンク. 2018年2月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

マゼンタの戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マゼンタの戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマジェンタの戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS