ポーラック=アン=マルジュリドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ポーラック=アン=マルジュリドの意味・解説 

ポーラック=アン=マルジュリド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/30 05:42 UTC 版)

Paulhac-en-Margeride
行政
フランス
地域圏 (Région) オクシタニー地域圏
(département) ロゼール県
(arrondissement) マンド郡
小郡 (canton) ル・マルジュー=ヴィル小郡
INSEEコード 48110
郵便番号 48140
市長任期 アラン・ゲヌ
2014年 - 2020年
自治体間連合 (fr) fr:Communauté de communes des Terres d'Apcher
人口動態
人口 104人
2011年
人口密度 6.6人/km2
住民の呼称 Paulhacois
地理
座標 北緯44度56分52秒 東経3度22分53秒 / 北緯44.94778度 東経3.38139度 / 44.94778; 3.38139座標: 北緯44度56分52秒 東経3度22分53秒 / 北緯44.94778度 東経3.38139度 / 44.94778; 3.38139
標高 平均:? m
最低:1056m
最高:1496 m
面積 15.79km2
Paulhac-en-Margeride
テンプレートを表示

ポーラック=アン=マルジュリドPaulhac-en-Margeride)は、フランスオクシタニー地域圏ロゼール県コミューン

地理

ポーラック=アン=マルジュリドはロゼール県で最も北にあるコミューンである。同時にラングドック=ルシヨン地域圏において最北のコミューンであり、地域圏最南のコミューン、ラマネールとは389kmの距離がある。

歴史

1764年から1767年にかけ、有名なジェヴォーダンの獣の被害者がポーラックで出た。1765年8月11日、村のデュモン神父の下女であるマリー・ジャンヌ・ヴァレ(当時20歳)は妹のテレーズ・ヴァレとともにジェヴォーダンの獣に襲われ、獣と格闘した。この事件により彼女は『ジェヴォーダンの乙女』(pucelle du Gévaudan)と呼ばれた。

1944年6月、連合軍のノルマンディー上陸のすぐ後、同時期に起きたオラドゥール=シュル=グラヌより人数は少ないものの、ポーラックは完全な虐殺といえる事件を経験している。この事件を記念するプラークがコミューン入り口に掲げられている。

言語

オーヴェルニュ地域圏南部と接しているため、村では今も方言が話されている。

人口統計

1962年 1968年 1975年 1982年 1990年 1999年 2006年 2011年
211 192 178 154 127 120 110 104

参照元:1999年までEHESS[1]、2004年以降INSEE[2][3]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ポーラック=アン=マルジュリドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポーラック=アン=マルジュリドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポーラック=アン=マルジュリド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS