ホースシュー氷河 (カナダ・アルバータ州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ホースシュー氷河 (カナダ・アルバータ州)の意味・解説 

ホースシュー氷河 (カナダ・アルバータ州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/12 01:52 UTC 版)

ホースシュー氷河英語、Horseshoe Glacier)とは、北アメリカ大陸の北西部に存在する、氷河の1つである。なお、付近にはもう1つ同名の氷河が別に存在している。

概要

カナダアルバータ州内に存在するホースシュー氷河は、おおよそ北緯51度20分、西経116度16分付近に位置し、この氷河も含めて周辺地域は同国からバンフ国立公園に指定されている [1] 。 ちなみに、氷河名の「ホースシュー」とは、蹄鉄(U字型の馬蹄)を意味する英語である。

ホースシュー氷河は、約4.3km2程度を覆っていると考えられている氷河である [2] 。 このように曖昧な表現となっているのは、場所によっては表面に石の層ができている上に、2002年現在においても、この氷河に関する詳細な調査がなされていないからである。この氷河は、ハンガビー山やレフロイ山(Mount Lefroy)やリングローズ山(Ringrose Peak)に降った雪が、パラダイス谷(Paradise Valley)の上部へと崩れ落ちてきて集積されることで形成されている [2] 。 そして、標高2800m付近から流れ出して、距離にして約1300m先の標高2100m付近まで伸びているのだが、下流部には、この氷河が削り取ってきた非常に多くのモレーンに覆われてしまっている [2] 。 現在、カナディアンロッキーに存在する氷河の多くは後退中(縮小中)であり、この氷河も後退しているとされている。1978年にガードナー(Gardner)が述べたところによれば、この氷河はen:Little Ice Ageの間に最も長くなった時期と比べると、945mは後退しているのではないかとのことである。それでも、この氷河の上を大量のモレーンが覆っているおかげで、この氷河の後退速度は、ゆっくりとしたものになっていると考えられている [2] 。 なお、すでに氷河が後退して無くなってしまっていると見られる場所には、大量のモレーンが堆積している [2]

出典

  1. ^ C.Simon、L.Ommanney 『Glaciers of North America - Glaciers of Canada - Glaciers of the Canadian Rockies』 (北アメリカ大陸の氷河 - カナダの氷河 - カナディアンロッキーの氷河) J206ページ U.S.G.S. professional paper 1386-J-1 2002年3月7日発行 ISBN 978-0-607-98290-9 OCLC 51554935
  2. ^ a b c d e C.Simon、L.Ommanney 『Glaciers of North America - Glaciers of Canada - Glaciers of the Canadian Rockies』 (北アメリカ大陸の氷河 - カナダの氷河 - カナディアンロッキーの氷河) J218ページ U.S.G.S. professional paper 1386-J-1 2002年3月7日発行 ISBN 978-0-607-98290-9 OCLC 51554935



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホースシュー氷河 (カナダ・アルバータ州)」の関連用語

ホースシュー氷河 (カナダ・アルバータ州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホースシュー氷河 (カナダ・アルバータ州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホースシュー氷河 (カナダ・アルバータ州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS