ホルムズ戦役とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ホルムズ戦役の意味・解説 

ホルムズ戦役

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 00:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オスマン帝国のホルムズ戦役
(1552年–1554年)
オスマン・ポルトガル戦争


1554年8月、バスラからスエズに帰還しようとしたセイリディ・アリ・レイス指揮するガレー船団は、ポルトガル艦隊の待ち伏せを受けた
1552年–1554年
場所 ペルシア湾
結果 ポルトガルの勝利
オスマン軍は粉砕された
衝突した勢力

ポルトガル帝国

オスマン帝国
指揮官
pt:Afonso de Noronha, 5.º vice-rei da Índia ピーリー・レイース
ムラト・レイース
セイディ・アリ・レイス
戦力
不明 ガレオン船:4
ガレー船:25
兵員:850名
被害者数
不明 すべての船が拿捕されるか損害を受けた

ホルムズ戦役Ottoman campaign against Hormuz)は、1552年から1554年にかけて行われたオスマン帝国による一連の作戦。オスマン艦隊は提督ピリ・レイスとセイディ・アリ・レイスに率いられて、オスマン海軍基地のスエズから出撃して、インド洋の北西部からポルトガルの影響力の排除を目指した。特に重要目標となったのは、ポルトガルの要塞のあったホルムズ島だった。

準備

オスマン帝国はオスマン・サファヴィー戦争 (1532年–1555年)英語版ペルシアからバスラを奪った。その後、オスマン帝国はペルシア湾のいくつかの重要地点を押さえた。1550年、オスマン帝国はラフサ地方への遠征を行い、カティーフを占領した[1]

1552年から1554年の遠征では、オスマン帝国軍はスエズの海軍基地から派遣されたガレオン船4隻、ガレー船25隻、および850人の部隊で構成されていた[2]

遠征

オスマン艦隊は1552年8月、マスカット(現オマーン)を占領した英語版。占領後、オスマン軍は出撃したが、1552年9月のホルムズ攻撃は失敗した[1]

その後、オスマン艦隊はバスラに入った。この遠征でイエメンアデンアラビアの沿岸を占領して支配地域を広げ、それはインド貿易の助けとなった[2]

だが、ホルムズは健在でペルシア湾の出口は脅かされていた。ピーリー・レイースは艦隊主力をバスラに置き去りにして、ガレー船3隻だけを率いてスエズに脱出した。エジプト総督のセミズ・アリ・パシャ英語版はこれを歓迎せず、敵前逃亡した指揮官と見なした。また、バスラからはホルムズ攻囲戦の失敗は賄賂と引き替えに包囲を解いた物だという情報も入った。スレイマン1世の命令でピーリー・レイースは処刑され、財産は没収された[3]

1553年に、新たにバスラの艦隊の長に任命されたムラト・レイースインド洋への遠征を指揮したが、ポルトガル艦隊に阻止され英語版成功できなかった[1]

新たな指揮官に選ばれたセイディ・アリ・レイスと彼のガレー船団は、1554年8月にバスラからスエズに帰還の途上、ポルトガル軍による待ち伏せに巻き込まれた(オマーン湾の戦い英語版)。

関連項目

脚注

  1. ^ a b c The Cambridge history of Islam Peter Malcolm Holt, Ann K. S. Lambton, Bernard Lewis p.332
  2. ^ a b Maritime India-Trade, Religion and Polity In the Indian Ocean by Pius Malekandathil p.117
  3. ^ İDRİS BOSTAN (2007). “PÎRÎ REİS” (トルコ語). İslâm Ansiklopedisi (EK-2 Cilt). イスタンブール: Türkiye Diyanet Vakfı. pp. 283-285. https://islamansiklopedisi.org.tr/piri-reis 2020年11月7日閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ホルムズ戦役のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホルムズ戦役」の関連用語

ホルムズ戦役のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホルムズ戦役のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホルムズ戦役 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS