ベル・タワーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベル・タワーの意味・解説 

鐘塔

(ベル・タワー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/17 15:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

鐘塔(しょうとう)とは、教会などにおいてを収めるために独立して建てられた[1][2]。日本語では仏教寺院などで梵鐘を吊るすために設けられる建物と同じく「鐘楼」と称することが多いが、建築学の文献等では教会建築のカンパニーレ(鐘塔)は鐘楼と別に立項されることもあり様式的には違いがある[3]

様式

鐘塔はゴシック建築などにみられるものでイタリア語のカンパニーレ(イタリア語: campanile)や英語のベルタワー(英語: bell tower)にあたる[1][2]。教会本体の建物から独立せず接続しているものはベルフリーという[1]

著名な鐘塔

鐘塔を含む建築(一般的に「鐘楼」という訳が当てられている場合もある)

出典

  1. ^ a b c d e 『建築大辞典 第2版普及版』彰国社、1993年、344頁。
  2. ^ a b 佐藤達生、木俣元一『図説大聖堂物語』河出書房新社、2000年、13頁。
  3. ^ 『建築大辞典 第2版普及版』彰国社、1993年、801頁。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベル・タワー」の関連用語

ベル・タワーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベル・タワーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鐘塔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS