ベルリン地下鉄8号線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベルリン地下鉄8号線の意味・解説 

ベルリン地下鉄8号線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/31 09:17 UTC 版)

ベルリン地下鉄8号線
基本情報
路線網 ベルリン地下鉄
起点 ヴィテナウ駅
終点 ヘルマンシュトラーセ駅
駅数 24
開業 1927年
最終延伸 1996年
路線諸元
路線距離 18.1 km
軌間 1435 mm
電化方式 直流750V 第三軌条方式
テンプレートを表示

ベルリン地下鉄8号線: Linie U8)は、ベルリン地下鉄の路線である。

概要

18.1kmの路線を有し、駅数は24駅である。旧西ベルリンを南北方向に結ぶ路線であるが、途中で旧東ベルリンに当たる地域を経由している。ベルリンの壁建設後は旧東ベルリンに位置するベルナウアー・シュトラーセ駅 - ハインリヒ=ハイネ=シュトラーセ駅間の6駅は閉鎖され、壁崩壊後に営業再開されるまで幽霊駅となった。

運賃はゲズントブルンネン駅 - ヘルマンシュトラーセ駅間がZone A、ヴィテナウ駅 - パンクシュトラーセ駅間がZone Bである。平日・休日ともに5 - 10分間隔での運行が基本である[1]

駅一覧

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベルリン地下鉄8号線」の関連用語

ベルリン地下鉄8号線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベルリン地下鉄8号線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベルリン地下鉄8号線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS