ヘル・アンド・バック・アゲインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヘル・アンド・バック・アゲインの意味・解説 

ヘル・アンド・バック・アゲイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/12 09:43 UTC 版)

ヘル・アンド・バック・アゲイン
Hell and Back Again
監督 ダンファン・デニス
製作 トーマス・ブラナー
編集 フィオナ・オトウェイ
配給 ニュー・ビデオ
公開 2011年10月5日
上映時間 88分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
パシュトー語
興行収入 $40,634[1]
テンプレートを表示

ヘル・アンド・バック・アゲイン』(原題:Hell and Back Again)は2011年の米国のドキュメンタリー映画。アフガン戦争帰還兵の葛藤を描いた作品。監督・撮影はダンファン・デニス。第84回アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞にノミネートされた[2][3]。また、2011年サンダンス映画祭では二つの賞を獲得した[4]

製作

戦場カメラマンでもあるダンファン・デニスは、愛用するデジタル一眼レフカメラキヤノン EOS 5D Mark IIを特製のスタビライザーに取り付けて単身で撮影を行った。内蔵マイクが使い物にならなかったため、音声は外部マイクロフォンで録音した[5]

受賞歴

日付 部門 対象 結果
サンダンス映画祭[4] 2011年1月29日 ワールド・シネマ審査員大賞(ドキュメンタリー) ダンファン・デニス 受賞
ワールド・シネマ撮影賞(ドキュメンタリー) ダンファン・デニス 受賞
アカデミー賞[2][3] 2012年2月26日 長編ドキュメンタリー映画賞 ダンファン・デニス、マイク・ラーナー ノミネート

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘル・アンド・バック・アゲイン」の関連用語

ヘル・アンド・バック・アゲインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘル・アンド・バック・アゲインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘル・アンド・バック・アゲイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS