ヘッダ形式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/23 16:25 UTC 版)
DHCPv6 のヘッダ形式は DHCPv4 と比べるとかなり簡略化されている。クライアントとサーバとの間で交換される DHCP メッセージのヘッダ形式は次の通りである。 0 1 2 3 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ | msg-type | transaction-id | +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ | | . options . . (variable) . | | +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
※この「ヘッダ形式」の解説は、「DHCPv6」の解説の一部です。
「ヘッダ形式」を含む「DHCPv6」の記事については、「DHCPv6」の概要を参照ください。
- ヘッダ形式のページへのリンク