ヘスス・マリア・ドゥニャベイティアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヘスス・マリア・ドゥニャベイティアの意味・解説 

ヘスス・マリア・ドゥニャベイティア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/23 14:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はドゥニャベイティア第二姓(母方の)はビダルです。
ヘスス・マリア・ドゥニャベイティア
Jesús María Duñabeitia
生年月日 (1929年-11-26) 1929年11月26日
出生地 ビスカヤ県ビルバオ
没年月日 (2013-11-26) 2013年11月26日(84歳没)
死没地 ビスカヤ県ビルバオ
前職 ビルバオ市長
所属政党 バスク民族主義党(PNV)

ビルバオ市長
当選回数 1回
在任期間 1990年12月20日 - 1991年6月14日
テンプレートを表示

ベティ・ドゥニャベイティア(Beti Duñabeitia)[1]ことヘスス・マリア・ドゥニャベイティア・ビダル(Jesús María Duñabeitia Vidal、1929年 - 2013年11月26日)は、スペインビスカヤ県ビルバオ出身のバスク民族主義者政治家、スポーツエグゼクティブ。

経歴

ドゥニャベイティアは1937年、ビルバオのサスピカレアク地区の商人一家に生まれた。父親のアルベルト・ドゥニャベイティア・モタは、RCDエスパニョールアスレティック・ビルバオに所属したプロサッカー選手だった[2]。父親の影響で、少年時代はバスク・ペロタサッカーなど球技に熱中した。

1977年にはバスク民族主義党(PNV)の支持を得て、アスレティック・ビルバオ会長選挙に立候補して当選した[3]。1982年まで同クラブの会長職を務めた。2019年時点では、ソシオ会員代表候補として当選した最後の会長である。ドゥニャベイティアの会長任期中、彼の指示で公的な場での掲示が永らく禁止されていたイクリニャ旗のエスタディオ・サン・マメスでの掲揚が、クラブ公式儀礼として復活した[4]。また、会長退任後はスペインサッカー連盟の役員にも任命されている[5]

1983年にはバスク民族主義党の候補としてビルバオ市議会議員に当選。ホセ・ルイス・ロブレス市長によって社会福祉分野の責任者に任命され、ほどなくしてビルバオ水道共同事業体の理事にもなった。1987年にはビルバオ市議会議員に再当選した。

1990年にホセ・マリア・ゴロルド市長が辞任すると、バスク民族主義党・バスク社会党陣営のビルバオ市長カタルーニャ語版候補となり、ビルバオ市長に選出された[6]

1991年スペイン地方自治体選挙スペイン語版には出馬しなかった。

2013年11月26日、長い闘病生活を経て84歳で亡くなった[7]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Muere Duñabeitia, exalcalde y presidente del Athletic”. エル・コレオ. 2013年11月27日閲覧。
  2. ^ LOS DUÑABEITIA, UNA FAMILIA DE ARTISTAS Y DEPORTISTAS”. BLOG DE CESAR ESTORNES de HISTORIA Y DEPORTES. 2014年12月27日閲覧。
  3. ^ Muere Duñabeitia, exalcalde y presidente del Athletic”. エル・コレオ. 2013年11月27日閲覧。
  4. ^ Entrevista a Jesús María Duñabeitia”. アスレティック・ビルバオ公式サイト. 2006年6月5日閲覧。
  5. ^ «El expresidente del Athlétic Duñabeitia, directivo federativo»”. エル・パイス. 1982年9月28日閲覧。
  6. ^ Duñabeitia fue elegido alcalde de Bilbao con el apoyo de los socialistas”. ABC. 1990年12月21日閲覧。
  7. ^ Josu García. “Muere Duñabeitia, exalcalde y presidente del Athletic”. エル・コレオ. 2013年11月27日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ヘスス・マリア・ドゥニャベイティアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘスス・マリア・ドゥニャベイティアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘスス・マリア・ドゥニャベイティア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS