ヘスス・カピタン・プラダとは? わかりやすく解説

ヘスス・カピタン・プラダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 05:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
カピ
名前
本名 ヘスス・カピタン・プラダ
Jesús Capitán Prada
ラテン文字 Capi
基本情報
国籍 スペイン
生年月日 (1977-03-26) 1977年3月26日(45歳)
出身地 カマス
身長 175cm
選手情報
ポジション MF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1995-1999
1997-2010
1999-2000
2010-2012
2012-2013
ベティスB
ベティス
グラナダ (Loan)
ヘレス
カマスCF
127 (7)
269 (19)
33 (4)
59 (3)
代表歴
2002 スペイン 4 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

カピCapi)ことヘスス・カピタン・プラダスペイン語: Jesús Capitán Prada1977年3月26日 - )は、スペインアンダルシア州カマス出身の元サッカー選手である。現役時代のポジションは攻撃的ミッドフィールダー。元スペイン代表

経歴

レアル・ベティスの下部組織出身で、レアル・ベティスBでは150試合近くに出場。1997年5月26日のバレンシアCF戦でトップチームデビューし、1996-97シーズン中にもう1試合に出場した。2000年11月19日、セビージャFCとのセビージャ・ダービー(1-3)で初得点を決めた。2000-01シーズン終了後、同じ町に本拠地を置くこの2クラブは揃ってプリメーラ・ディビシオン(1部)昇格を決めた。2004-05シーズンには4位に躍進し、2005-06シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ予選出場権を獲得したが、2005-06シーズンは負傷続きで11試合しか出場できなかった。

2009年前半にも2ヶ月半の間離脱したが、4月3日のCDヌマンシア戦(3-3)で復帰すると、後半途中に投入されて得点した。2008-09シーズン終了後にセグンダ・ディビシオン(2部)降格が決定した。2009-10シーズンも負傷に悩まされ、25試合の出場(フル出場は3試合)にとどまるとともに、プリメーラ・ディビシオン昇格を逃した。2010年6月19日のレバンテUD戦(4-0)がレアル・ベティスでの最後の試合となったが、この試合には出場していない。レアル・ベティスは2位と3位のチームと同勝ち点の4位に終わり、プリメーラ・ディビシオン昇格を逃した。レアル・ベティスのトップチームには13年間在籍してリーグ戦269試合に出場し、El idol de Betis(ベティコのアイドル)と称されるほどの人気を誇った。契約満了により退団し、ヘレスCDに移籍した。

2012年、アマチュアクラブのカマスCFに移籍した。2014年、37歳で現役を引退した。

代表

2002年3月27日、ロッテルダムで行われたオランダとの親善試合(0-1)でスペイン代表デビューした。2002年中にオランダ戦も含めて4試合に出場した。

所属クラブ

1999-2000 → グラナダCF (Loan)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘスス・カピタン・プラダ」の関連用語

1
32% |||||

ヘスス・カピタン・プラダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘスス・カピタン・プラダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘスス・カピタン・プラダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS