プロギング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/01 07:38 UTC 版)

プロギング(英語: plogging)とは、ジョギングを行いながら、ゴミを拾うスポーツである。英語の「ジョギング(jogging)」とスウェーデン語の「拾う(plocka upp)」からできた言葉である。プロギングは、「走る、拾う、交流」の3つのポイントで成り立っている[1]。参加者は身体を動かしながら、ゴミを拾うことで環境問題に取り組めることが特徴である[2]。
2016年、スウェーデン人アスリートのエリック・アルストロムによって作られた。日本ではプロギングジャパンなどが活動を行っている[2]。
脚注
- プロギングのページへのリンク