ブートストラップローダの動作詳細
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/31 05:07 UTC 版)
「マスターブートレコード」の記事における「ブートストラップローダの動作詳細」の解説
以下はブートシーケンスのうちブートストラップローダが担う部分である。 パーティションテーブルを4つのテーブルエントリーの先頭から検査し、起動フラグが立っている基本領域(アクティブなパーティション)がないか探す。 起動フラグが立っている基本領域が見つかったらその領域の先頭位置をパーティションテーブルから取得する。 BIOSにその位置を示してメモリにロードしてもらい、IPLに制御を渡す。
※この「ブートストラップローダの動作詳細」の解説は、「マスターブートレコード」の解説の一部です。
「ブートストラップローダの動作詳細」を含む「マスターブートレコード」の記事については、「マスターブートレコード」の概要を参照ください。
- ブートストラップローダの動作詳細のページへのリンク