ブロッサム・トゥズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブロッサム・トゥズの意味・解説 

ブロッサム・トゥズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/14 20:51 UTC 版)

ブロッサム・トゥズ
Blossom Toes
出身地 イングランド ロンドン
ジャンル サイケデリック・ロック
アシッド・ロック
フリークビート
ハードロック
活動期間 1967年 - 1970年
レーベル Marmalade Records(ポリドール
共同作業者 ファミリー
B.B.ブランダー
旧メンバー ブライアン・ゴディング
ジム・クリーガン
ブライアン・ベルショー
ケヴィン・ウエストレイク
ジョン・ポリ・パーマー
バリー・リーヴス

ブロッサム・トゥズBlossom Toes)は、1967年から1970年にかけて活動したイギリスのサイケデリックなポップ・バンドである。

略歴

当初は「ジ・インゴーズ (The Ingoes)」として知られていたが[1]、改名されて、マネージャーであったジョルジオ・ゴメルスキーのレーベル「Marmalade Records」と契約した。

オリジナル・ラインナップは、ブライアン・ゴディング(1945年8月19日、サウスウェールズ州モンマス生まれ、ギター、ボーカル、キーボード)、ジム・クリーガン(ジェームズ・クリーガン、1946年3月9日、サマセット州ヨービル生まれ、ギター、ボーカル)、ブライアン・ベルショー(1944年2月25日、ランカシャーウィガン生まれ、ベース、ボーカル)、ケヴィン・ウエストレイク(ケヴィン・パトリック・ウエストレイク、1947年3月5日 - 2004年9月30日、アイルランド・ダブリン生まれ、ドラム)[1][2]

バンドのデビュー・アルバム『ウィ・アー・エヴァー・ソー・クリーン』は、典型的な英国サイケデリアの古典と呼べる例である。リリース時に、英国の音楽雑誌『メロディ・メイカー』には「ジョルジオ・ゴメルスキーのロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」と書かれた。大きな商業的成功は得られなかったが、「What On Earth」や「Look At Me, I'm You」などの楽曲は、1960年代のレトロな音楽を好むファンの世代によって発掘され、カルト時代のステータスをアルバムに与えた。『Record Collector』誌では「100枚の偉大なサイケデリック・レコード」のリスト入りを果たしている[3]

アルバム『イフ・オンリー・フォー・ア・モーメント』では、クリーガンとゴディングの独特な2パートのギター・ハーモニーが特筆すべき役割を果たし、バンドはかなりヘヴィに、よりロック寄りな方向を向くようになった。この時点でウエストレイクは脱退し、ジョン・ポリ・パーマーと交代し、やがてバリー・リーヴスに交代した。

このバンドは1970年に終焉を迎えた[1]

その後、ベルショーとゴディングは、ウエストレイクとB.B.ブランダーで再合流した[1]。クリーガンは、ジョン・ウィルソンやチャーリー・マクラケンとスタッドを結成し[1]、その後、先に加入していたパーマーと同様にファミリーへと加入した。

ブロッサム・トゥズは、フランスの映画監督エリック・ロメールによる映画『コレクションする女 (La Collectionneuse)』(1967年)に音楽を提供し、フレッド・マーシャルによる映画『Popdown』(1967年)に出演した。

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • 『ウィ・アー・エヴァー・ソー・クリーン』 - We Are Ever So Clean (1967年、Marmalade)
  • 『イフ・オンリー・フォー・ア・モーメント』 - If Only for a Moment (1969年、Marmalade)

ライブ・アルバム

  • 『ラヴ・ボム - ライヴ1967-69』 - Love Bomb - Live 1967-69 (2009年、Sunbeam Records)

コンピレーション・アルバム

  • Collection (1988年、Decal/Charly)
  • What on Earth: Rarities 1967-69 (2009年、Sunbeam Records)

ジ・インゴーズ (The Ingoes)

  • Before We Were Blossom Toes (2010年、Sunbeam Records) ※前身バンド名義

シングル

  • "What on Earth" / "Mrs. Murphy's Budgerigar" / "Look at Me I'm You" (1967年、Marmalade)
  • "I'll Be Your Baby Tonight" b/w "Love Is" (1968年、Marmalade) ※「アイル・ビー・ユア・ベイビー・トゥナイト」はボブ・ディランのカヴァー。
  • "Postcard" / "Everybody's Leaving Me Now" (1968年、Marmalade)
  • "Peace Loving Man" / "Just Above My Hobby Horse's Head" (1969年、Marmalade)
  • "New Day" (signaled on the SBRCD5036 Sunbeam Records CD as "unreleased 45 A-side") b/w "Love Bomb" (1969年、Marmalade)

脚注

  1. ^ a b c d e Larkin C 'Virgin Encyclopedia of Sixties Music' (Muze UK Ltd, 1997) ISBN 0-7535-0149-X) p65
  2. ^ Richie Unterberger. “Blossom Toes”. allmusic.com. March 16, 2015閲覧。
  3. ^ Record Collector Magazine’s 100 Greatest Psychedelic Records: Web link”. 2011年9月6日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブロッサム・トゥズ」の関連用語

ブロッサム・トゥズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブロッサム・トゥズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブロッサム・トゥズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS