ブリュセイアイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブリュセイアイの意味・解説 

ブリュセイアイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/24 02:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ブリュセイアイ古希: Βρυσειαί, Bryseiai[1]; 古希: Βρυσεαί, Bryseai[2]; 古希: Βρυσιαί, Brysiai[3])は、古代ラコニア地方の都市である。スパルタの南西、タイゲトス山脈のふもとにあったとされる[2]

この都市の名前はホメロス叙事詩イリアス』の軍船表に、ラコニア地方から出兵した都市の1つとして4番目に言及されている[1]。しかしパウサニアスの時代には小さな村にまで減少した。パウサニアスはブリュセイアイに女性だけが入ることが許可されたディオニュソスの神殿があり、そこでブリュセイアイの女たちが神聖な儀式を行ったことについて言及している[2]ウィリアム・マーティン・リーク英語版は、スクラヴォコリ(Sklavokóri)、現在のアミクレス英語版に近いシナンベイ(Sinánbey)の村でブリュセイアイの遺跡を発見したと主張した。彼はアバディーン伯爵から大英博物館に贈られたスクラヴォコリの大理石は、おそらくブリュセイアイの上記の神殿に由来すると述べている。それには2人の女神官の名前が記されており、女性の衣料品の様々な品物が表されている。リークはまた大英博物館にあるシナンベイの別の大理石を発見した[4][5]。リークの主張にもかかわらず、現代の学者はブリュセアイの遺跡の位置を未解明としている[6]

脚注

  1. ^ a b 『イリアス』2巻583行。
  2. ^ a b c パウサニアス、3巻20・3。
  3. ^ ビュザンティオンのステパノス英語版
  4. ^ Leake 1830, p.187.
  5. ^ Leake 1846, pp.163, 166.
  6. ^ Talbert, p.58.

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ブリュセイアイのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブリュセイアイ」の関連用語

1
タイゲトス山脈 百科事典
6% |||||

ブリュセイアイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブリュセイアイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブリュセイアイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS