フリクション・ペグ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/17 09:46 UTC 版)
「糸巻き (弦楽器)」の記事における「フリクション・ペグ」の解説
原始的なペグで、ヴァイオリン属や琵琶ほか古来からの伝統的な楽器で使用されている。これは木と木の摩擦で弦の張力を保つ仕組みになっており、精密に調整しない限り弦の張力に負けて調律が狂いやすい。しかし木から木へ伝わる音色は今でも好まれ、現在でも使用され続けている。
※この「フリクション・ペグ」の解説は、「糸巻き (弦楽器)」の解説の一部です。
「フリクション・ペグ」を含む「糸巻き (弦楽器)」の記事については、「糸巻き (弦楽器)」の概要を参照ください。
- フリクション・ペグのページへのリンク