フランソワ・ジョゼフ (ギーズ公)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/30 01:23 UTC 版)
![]() |
フランソワ・ジョゼフ・ド・ロレーヌ=ギーズ François Joseph de Lorraine-Guise | |
---|---|
第7代ギーズ公 | |
![]() | |
出生 |
1670年8月28日![]() |
死去 |
1675年3月16日(4歳没)![]() |
家名 | ギーズ家 |
父親 | ギーズ公ルイ・ジョゼフ |
母親 | エリザベート・マルグリット・ドルレアン |
フランソワ・ジョゼフ・ド・ロレーヌ=ギーズ(François Joseph de Lorraine-Guise、duc de Guise、1670年8月28日 - 1675年3月16日)は、フランスの貴族。ギーズ公、ジョワイユーズ公。
生涯
ギーズ公ルイ・ジョゼフとその妻でオルレアン公ガストンの娘であるエリザベート・マルグリット・ドルレアンの間の一人息子として、オテル・ド・ギーズ(現在のオテル・ド・スービーズ)で生まれた。1671年にギーズ公爵家の家督を継いだものの、ヴェルサイユ宮廷における儀礼称号としては、母方から受け継いだアランソン公の称号で呼ばれた。
フランソワ・ジョゼフはきわめて病弱で、4歳になっても周りの支えが無ければ歩行が出来なかった。1675年の春、居城のリュクサンブール宮殿において、抱きかかえていた乳母が誤って彼を落としてしまい、頭部を強く打って死亡した[1]。ギーズ公爵位は未婚の大伯母マリー(ギーズ姫)が相続したものの、彼の死によってギーズ家本家は事実上断絶した。
脚注
- ^ Patricia M. Ranum, Portraits around Marc-Antoine Charpentier, Baltimore, 2004, pp. 405-11
関連項目
|
|
|
- フランソワジョゼフ_(ギーズ公)のページへのリンク