大テオドシウスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大テオドシウスの意味・解説 

大テオドシウス

(フラウィウス・テオドシウス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/05 13:48 UTC 版)

フラウィウス・テオドシウスラテン語: Flavius Theodosius, ? - 376年)は、ローマ帝国の軍人。

東方正帝テオドシウス1世の父であり[1]大テオドシウスラテン語: Theodosius senior)とも呼ばれる。

生涯

西方正帝ウァレンティニアヌス1世によってブリタニア軍区の総管英語版に任じられ、367年から368年にかけてブリタニアで起こった大陰謀英語版やウァレンティヌスの反乱を鎮圧した。

ブリタニアの秩序を回復した後に大陸に戻りアレマン人と戦った。ウァレンティニアヌス1世のマギステル・エクィトゥムとしてアレマンの地に侵攻し、372年にはサルマティア人に対する遠征も行った。同年にマウレタニアフィルムスが反乱を起こすとテオドシウスはアフリカに赴いて反乱を鎮圧した。

ウァレンティニアヌス1世が死去した翌年の376年、逮捕された後に処刑された。ウァレンティニアヌス1世の子であった西方正帝グラティアヌスと共同皇帝ウァレンティニアヌス2世に対する脅威と見なされたためとされている。

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大テオドシウスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大テオドシウス」の関連用語

大テオドシウスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大テオドシウスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大テオドシウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS