フジノン東芝ESシステムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フジノン東芝ESシステムの意味・解説 

フジノン東芝ESシステム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/23 09:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

フジノン東芝ESシステム株式会社(フジノンとうしばイーエスシステム、英文表記:Fujinon Toshiba ES Systems, Co., Ltd.(英名略称:FTS))はフジノン傘下の、内視鏡の国内販売・サービスを行っていた専業販社。

2002年3月に東芝グループの内視鏡事業の一部を継承する形で、富士フイルムグループのフジノン(旧富士写真光機)と東芝グループの東芝メディカルシステムズ(旧東芝 医療機器部門)の出資により設立、2002年4月より営業開始。

東芝及び東芝メディカルが内視鏡事業から全面撤退を2009年2月5日に正式発表、同社の保有株式をフジノンに全株売却し、同年4月に富士フイルムメディカル株式会社と統合した[1]。これにより、FTSとしての営業は丸7年で幕を下ろすこととなった。

概要

  • 会社名:フジノン東芝ESシステム 株式会社(略称:FTS
    • 英文社名:FUJINON TOSHIBA ES SYSTEMS, CO., LTD.
  • 株主:フジノン(株)(旧富士写真光機(株)) 60%・東芝メディカルシステムズ(株) 40% → フジノン(株) 100%(2002年2月頃より)
  • 本社所在地:東京都文京区本郷1丁目28番地10号
  • 主な事業内容:内視鏡およびその関連製品の国内向け販売・サービス

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フジノン東芝ESシステム」の関連用語

フジノン東芝ESシステムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フジノン東芝ESシステムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフジノン東芝ESシステム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS