ファヒド・ベン・ハルファラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ファヒド・ベン・ハルファラーの意味・解説 

ファヒド・ベン・ハルファラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/22 06:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ファヒド・ベン・ハルファラー
ボルドー時代(2010年)
名前
ラテン文字 Fahid Ben Khalfallah
アラビア語 فهيد بن خلف الله
基本情報
国籍 チュニジア
フランス
生年月日 (1982-10-09) 1982年10月9日(39歳)
出身地 ペロンヌ
身長 172cm
体重 72kg
選手情報
ポジション MF (WG)
利き足 右足
ユース
1988-2001 ペロンヌ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2001-2005 アミアン 82 (4)
2005-2007 ラヴァル 73 (12)
2007-2008 アンジェ 35 (5)
2008-2009 カーン 30 (2)
2009-2010 ヴァランシエンヌ 39 (7)
2010-2014 ボルドー 76 (1)
2014 トロワ 15 (1)
2014-2017 メルボルン・ヴィクトリー 76 (12)
2017-2018 ブリスベン・ロアー 24 (1)
2018-2021 ヌナワディング・シティ 32 (1)
通算 450 (45)
代表歴
2008-2011 チュニジア 14 (2)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ファヒド・ベン・ハルファラーアラビア語: فهيد بن خلف الله‎, ラテン文字表記: Fahid Ben Khalfallah, 1982年10月9日 - )は、フランスペロンヌ出身の元チュニジア代表サッカー選手。現役時代のポジションはMF

経歴

フランス時代

チュニジアメサーディン英語版から移住してきた両親の下に生まれる。6歳の頃からサッカーを始め、ユース時代は2001年までCAFCペロンヌに所属し、フランスアマチュア選手権2英語版のカテゴリーでプレーしていた。

2001年にリーグ・ドゥアミアンSCと契約を結び、ここで4シーズン過ごした。最後のシーズンは、怪我により14試合の出場に終わった。2005年にスタッド・ラヴァルへ移籍。しかしチームは3部に降格となり、翌シーズンから2部への復帰を目指したが失敗に終わった。

その後、大学でスポーツマネジメントの学位を取得した。2007年にアンジェSCOに入団すると安定したパフォーマンスを披露。その活躍から冬の移籍市場では、オリンピック・マルセイユASサンテティエンヌといったリーグ・アンの幾つかのクラブの目に留まった。2008年1月17日に残留の意思を示したが、来夏の移籍を見据えアフリカネイションズカップ2008への参加辞退の表明も行った[1]。この決定は、多くの波紋を呼び批判を集めた。クープ・ドゥ・フランスOGCニース戦では、リーグ・アンの格上が相手ながら16分の間に2ゴールを決める活躍を見せた。自身はリーグ・ドゥの最優秀選手に選ばれるだろうと語っていたが、最終的にトロフェ・UNFP・デュ・フットボールからベストイレブンに選ばれた。

所属はアンジェのままで新シーズンを迎えたが、2008年8月にリーグ・アンのSMカーンへ移籍金200万ユーロで加入。8月16日のヴァランシエンヌFC戦(3-1の勝利)で同クラブデビュー、9月14日のASサンテティエンヌ戦(2-0の勝利)で初ゴールを挙げた。シーズンの結果クラブがリーグ・ドゥへ降格したため、2009年6月11日にヴァランシエンヌと3年契約で移籍した[2]

2010年8月26日にFCジロンダン・ボルドーへ400万ユーロの移籍金で加入した[3]。前エースのヨアン・グルキュフが付けていた背番号8を継承した。出場16試合目のサンテティエンヌ戦で初ゴールを決めた。

2014年1月28日、トロワACに移籍した[4]

オーストラリア時代

2014年9月18日、メルボルン・ヴィクトリーFCに移籍した[5]。2014-15シーズンにはAリーグFFAカップ制覇に貢献。同クラブではカップ戦含め計76試合に出場し、12ゴール16アシストを記録した。

2016-17シーズン終了を以てメルボルンを去ると、トーマス・ブロイヒの後釜として2017年5月26日にブリスベン・ロアーFCと1年契約を結んだ[6]

代表歴

2008年9月6日のブルキナファソ戦でデビュー。10月11日のセーシェル戦(5-0で勝利)で初ゴールを決めた。

2009年12月29日、アフリカネイションズカップ2010でのプレーを拒否。この行動にチュニジアサッカー連盟は、FIFAに制裁措置を求めた[7][8][9]。こうした行動にも関わらず、これ以降も定期的に招集されている。

タイトル

クラブ

ボルドー
メルボルン・ヴィクトリー
  • Aリーグ・チャンピオンシップ : 2014-15
  • Aリーグ・プレミアシップ : 2014-15
  • FFAカップ : 2015

個人

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファヒド・ベン・ハルファラー」の関連用語

ファヒド・ベン・ハルファラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファヒド・ベン・ハルファラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファヒド・ベン・ハルファラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS