ファイヴ・コーナーズ・クインテットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ファイヴ・コーナーズ・クインテットの意味・解説 

ファイヴ・コーナーズ・クインテット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/01 06:03 UTC 版)

ファイヴ・コーナーズ・クインテット
The Five Corners Quintet
ファイヴ・コーナーズ・クインテットのユッカ・エスコラ(左)とアンチ・ロッジョネン(2007年)
基本情報
出身地  フィンランド ヘルシンキ
ジャンル ジャズニュージャズエレクトロニカ
活動期間 2003年 -
公式サイト thefivecornersquintet.com

ファイヴ・コーナーズ・クインテットThe Five Corners Quintet)は、フィンランドジャズバンド

概要

ヨーロッパのいわゆるニュージャズ・シーンを代表するバンドで、1960年代のジャズを現代的なアプローチで表現しており、クラブ・ミュージックも意識した音作りをしている。2004年にアナログ。シングル3枚をリリースし、ヨーロッパのクラブ・ジャズ・シーンで注目を集める。

略歴

  • 2005年、ファースト・アルバム『チェイシン・ザ・ジャズ・ゴーン・バイ』を発売。
  • 2008年、セカンド・アルバム『ホット・コーナー』を発売。
  • 2010年、ライブ・アルバム『ジャズ・ヒート ボンゴ・ビート! -ザ・ヘルシンキ・セッションズ-』を発売。
  • 2012年、ブルーノート東京での公演を最後にグループとしての活動を休止。

メンバー

現在のメンバー

  • テッポ・マネキン (Teppo Mäkynen) - ドラム
  • ユッカ・エスコラ (Jukka Eskola) - トランペット
  • ティモ・ラッシー (Timo Lassy) - サクソフォーン、フルート
  • アンチ・ロッジョネン (Antti Lötjönen) - ベース
  • ミカエル・ヤコブセン (Mikael Jakobsson) - ピアノ

旧メンバー

  • キム・ランタラ (Kim Rantala) - ピアノ
  • セヴェリ・ピイサロ (Severi Pyysalo) - ヴィブラフォン
  • エーロ・コイヴィストイネン (Eero Koivistoinen) - サクソフォーン

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • 『チェイシン・ザ・ジャズ・ゴーン・バイ』 - Chasin' the Jazz Gone By (2005年、Columbia)
  • 『ホット・コーナー』 - Hot Corner (2008年、Ricky-Tick)

ライブ・アルバム

  • 『ジャズ・ヒート ボンゴ・ビート! -ザ・ヘルシンキ・セッションズ-』 - Jazz Heat, Bongo Beat! – The Helsinki Sessions (2010年、T.A.C.S.)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファイヴ・コーナーズ・クインテット」の関連用語

ファイヴ・コーナーズ・クインテットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファイヴ・コーナーズ・クインテットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファイヴ・コーナーズ・クインテット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS