ビーパパスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ビーパパスの意味・解説 

ビーパパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 02:10 UTC 版)

ビーパパスは、アニメ監督幾原邦彦が、自ら監督するオリジナル作品を制作するために設立、主宰していた制作集団[1]。メンバーは漫画家さいとうちほ脚本家榎戸洋司アニメーター長谷川眞也、プランナーの小黒祐一郎の4人で構成され、すべて幾原が選んだメンバーである[1]

来歴

1996年、『美少女戦士セーラームーン』シリーズなどに携わったのち、東映アニメーションを退社した幾原邦彦により結成される[2]

1997年に放送されたテレビアニメ『少女革命ウテナ』では幾原が監督、ビーパパスが企画・原作を担当[2][3]。アニメーションの制作や宣伝などもビーパパスが中心となって進めた[1]。また、アニメ放送開始にあわせ、メンバーのさいとうちほが少女漫画雑誌「ちゃお」(小学館)にコミック版も連載した[4]

1999年10月、『少女革命ウテナ』の終了とともに、第一期ビーパパスの解散を宣言。

脚注

  1. ^ a b c 幾原邦彦『少女革命ウテナ L’Apocalypse:1』(ライナーノーツ)(ブックレット)キングレコード、1998年。 
  2. ^ a b 幾原邦彦監督の新作アニメ「さらざんまい」2019年放送! ティザーPVも公開”. アニメ!アニメ!. イード (2018年3月6日). 2022年11月19日閲覧。
  3. ^ 「少女革命ウテナ」放送開始20周年を記念し、Blu-rayBOXが発売決定!”. アキバ総研. カカクコム (2017年10月19日). 2022年11月19日閲覧。
  4. ^ 世界を革命する力を手に入れろ!「少女革命ウテナ」のジップパーカーが予約受付中!”. アキバ総研. カカクコム (2020年2月18日). 2022年11月19日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ビーパパスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビーパパス」の関連用語

ビーパパスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビーパパスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビーパパス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS