ビュルギウス_(クレーター)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ビュルギウス_(クレーター)の意味・解説 

ビュルギウス (クレーター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/19 06:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ビュルギウス
(Byrgius)
月面座標 南緯24度44分 西経65度23分 / 南緯24.73度 西経65.38度 / -24.73; -65.38
直径 84.46 キロメートル
深度 4.6 km
月面余経度 日の出時点で65°
由来 ヨスト・ビュルギ
GPN識別子 943

ビュルギウス(Byrgius)はクレーターであり、月の西側にある。ビュルギウスは地球から見ると月の縁にあるので、楕円形に強く歪められて見える。北西にはラマルク (クレーター)英語版という壊れたクレーターが存在する。ビュルギウスの縁は侵食されていて、東の縁にビュルギウスAが重なっており、北西にはビュルギウスDがある。クレーターの底は比較的平らであり、多くの小さなクレーターにより底は目立たなくなっている。ビュルギウスAは400km以上に渡る光条を持っている。

従属クレーター

ビュルギウスのごく近くにある小さな無名のクレーターについては、アルファベットを付加することによって識別される。

名称 月面緯度 月面経度 直径
A 24.5° S 63.7° W 19 km
B 23.9° S 60.8° W 23 km
D 24.1° S 67.1° W 27 km
E 23.5° S 66.2° W 18 km
H 23.7° S 62.4° W 27 km
K 23.0° S 61.8° W 14 km
N 22.3° S 63.1° W 20 km
P 22.6° S 64.1° W 19 km
R 26.5° S 60.7° W 7 km
S 26.2° S 61.4° W 43 km
T 25.1° S 61.5° W 5 km
U 25.8° S 67.2° W 13 km
V 26.0° S 67.8° W 9 km
W 26.1° S 68.5° W 14 km
X 25.7° S 65.4° W 6 km

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビュルギウス_(クレーター)」の関連用語

ビュルギウス_(クレーター)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビュルギウス_(クレーター)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビュルギウス (クレーター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS