ビイックとは? わかりやすく解説

ビイック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/15 04:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ビイック株式会社
VIBRATION INSTRUMENTS CO.,LTD.
種類 株式会社
本社所在地 日本
113-0021
東京都文京区本駒込6丁目20-4
北緯35度44分01.2秒 東経139度44分33.7秒 / 北緯35.733667度 東経139.742694度 / 35.733667; 139.742694座標: 北緯35度44分01.2秒 東経139度44分33.7秒 / 北緯35.733667度 東経139.742694度 / 35.733667; 139.742694
設立 1975年4月1日
業種 サービス業
法人番号 2010001006571
事業内容 表面波探査機器の開発・地盤調査
代表者 佐藤和森(代表取締役社長)
資本金 5,000万円
外部リンク www.vic-ltd.co.jp
テンプレートを表示

ビイック株式会社は地盤調査機器(表面波探査試験機)や動的耐震計測機器の開発・製造・販売業務および、それらの機械を用いた地盤調査、建造物の動的耐震診断業務を行う企業である。

地盤調査

地盤調査の表面波探査試験方法を開発。これは起振機で地盤に表面波レイリー波)を発生させ、表面波が伝わる速度を解析することで地盤の硬さや地層構成を調査する試験方法である。主に小規模建築物の地耐力調査に用いられる。本技術は1997年3月に一般財団法人先端建設技術センターの技術審査証明を取得した[1]

動的耐震計測

小型の起振機を用いて建物に微弱な振動を与え、建物の挙動を計測して建物の剛性を推定する試験方法[2]を業務とする。

概要

  • 沿革 : 1975年4月創立
  • 創設者 : 代表取締役会長 佐藤長範
  • 代表者 : 代表取締役社長 佐藤和森
  • 本社所在地 : 東京都文京区本駒込6-20-4

出典

[ヘルプ]
  1. ^ 審査証明技術の紹介”. 一般財団法人先端建設技術センター. 2010年3月11日閲覧。
  2. ^ リフォーム用語集・動的耐震診断”. goodリフォーム.jp. リクルート. 2010年1月8日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2010年3月11日閲覧。




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からビイックを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からビイックを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からビイック を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビイック」の関連用語

ビイックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビイックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビイック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS