ヒワダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヒワダの意味・解説 

ひ‐わだ〔‐はだ〕【×皮】

読み方:ひわだ

(ひのき)などの樹皮屋根に葺(ふ)き、腰壁用い、また槙皮(まいはだ)とともに火縄原料とした。

檜皮葺(ひわだぶ)き」の略。

襲(かさね)の色目の名。表は黒みがかった蘇芳(すおう)、裏は縹(はなだ)色。


檜皮

読み方:ヒワダ(hiwada)

ヒノキの皮


日和田

読み方:ヒワダ(hiwada)

所在 山形県寒河江市


日和田

読み方:ヒワダ(hiwada)

所在 福島県伊達郡川俣町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

日和田

読み方:ヒワダ(hiwada)

所在 福島県(JR東北本線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒワダ」の関連用語

ヒワダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒワダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS