ヒューエンデン駅 - Malbon - マウント・エリオット駅間(Malbon - マウント・エリオット駅間は廃止)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/26 14:11 UTC 版)
「マウント・アイザ線」の記事における「ヒューエンデン駅 - Malbon - マウント・エリオット駅間(Malbon - マウント・エリオット駅間は廃止)」の解説
20世紀に入るとクロンカリー地方の鉱山を目指してヒューエンデン駅から西に向かう線路が建設され、1903年から順次延伸し1908年にクロンカリー駅まで開業し、そこから南に向きを変え1910年にはMalbonを経由して鉱山の町Kuridala、さらにセルウィンのマウント・エリオット駅 (Mount Elliott) まで延伸した。のちにMalbon-Kuridala-マウント・エリオット駅間は廃止された。
※この「ヒューエンデン駅 - Malbon - マウント・エリオット駅間(Malbon - マウント・エリオット駅間は廃止)」の解説は、「マウント・アイザ線」の解説の一部です。
「ヒューエンデン駅 - Malbon - マウント・エリオット駅間(Malbon - マウント・エリオット駅間は廃止)」を含む「マウント・アイザ線」の記事については、「マウント・アイザ線」の概要を参照ください。
- ヒューエンデン駅 - Malbon - マウント・エリオット駅間のページへのリンク