ヒシャム・アッバースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヒシャム・アッバースの意味・解説 

ヒシャム・アッバース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/21 20:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヒシャム・アッバース
出生名 محمد هشام محمود محمد عباس;Mohammad Hisham Mahmoud Mohammad Abbas
別名 Abbas Hisham
生誕 (1963-09-13) 1963年9月13日(56歳)
出身地 アラブ連合共和国 カイロ
ジャンル アラブPOP、アラブ音楽
職業 歌手
活動期間 1977年 -
レーベル Alam El Phan (2002–present)
公式サイト http://www.hishamabbas.net/

ヒシャム・アッバース(محمد هشام محمود محمد عباس;Mohammad Hisham Mahmoud Mohammad Abbas、1963年9月13日 - )はエジプトのアラビックポップ歌手。

人物

エジプト、カイロ生まれ。アメリカン大学カイロで機械工学を修める。花形の職業であるエンジニアの道を歩まず、1987年から1988年までエジプトの古典音楽をカバーするグループ音楽活動を経て、1988年から単独歌手として活動を開始した。最初こそヒット曲に恵まれなかったものの、洗練されたメロディーと透明感ある歌声で、Habibi Fenoh(僕の恋人はどこ)などヒット曲を生んだ。中でもインドの女性歌手Jayashriとコラボレーションした楽曲Habibi Dha(Nari Narin; 僕の恋人)は、インドの世界遺産タジマハルなどを背景に撮影された美しいビデオクリップなども話題を呼び、多くの国際賞を受賞し、彼を一躍スターダムに押し上げた。

アルバム

  • Matbatalesh (2009)
  • Ta'ala Gamby (2007)
  • Sebha Tehebbak (2004)
  • Gowwa F Alby (2002)
  • Habibi Dah (2001)
  • Kalam El Leil (1999)
  • Shoufi (1999)
  • Habaitha (1998)
  • Ya Leila (1997)
  • Gawabak (1996)
  • Zay El Aol (1995)
  • Ard El Sharq (1994)
  • Ta'ala (1994)
  • Hisham (1992)
  • Halah (1992)
  • Fainoh
  • Sahara

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ヒシャム・アッバースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒシャム・アッバースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒシャム・アッバース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS