パーミット_(ポーパス級潜水艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パーミット_(ポーパス級潜水艦)の意味・解説 

パーミット (ポーパス級潜水艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/06 05:37 UTC 版)

パーミット (USS Permit, SS-178) は、アメリカ海軍潜水艦ポーパス級潜水艦の一隻。艦名はノースカロライナ州からブラジルにかけての海域に生息するアジ科コバンアジ属 (英:Pompano、学:Trachinotus属)の一種、パーミット ( 英:Permit 学:Trachinotus falcatus )に因んで命名された。なお、退役から7年後にパーミット級原子力潜水艦2番艦として2代目パーミット (SSN-594)が就役している。


注釈

  1. ^ 英文版ではレンジャー (USS Ranger, CV-4) に誤ってリンクされている
  2. ^ 1942年12月16日にハリバット (USS Halibut, SS-232) の雷撃により損傷し座礁放棄
  3. ^ 東海丸は、パーミットの前にフライングフィッシュ (USS Flying Fish, SS-229) が1月26日に、パーミットの後にスナッパー (USS Snapper, SS-185) が8月27日にそれぞれ魚雷を命中させ、東海丸はスナッパーの攻撃により沈没している。しかし、東海丸撃沈はフライングフィッシュとスナッパーの共同戦果として公認され、パーミットは魚雷を命中させたにもかかわらず、共同戦果に連ねることは出来なかった(#Roscoe p.564)。また、フライングフィッシュとスナッパーの攻撃はアプラ港内に停泊中を攻撃したものであるが、#野間p.119 では、パーミットの攻撃を「8月下旬」に「フライングフィッシュとスナッパー」が行ったものと誤記している。

出典

  1. ^ a b c d #SS-178, USS PERMIT, Part 1p.3
  2. ^ a b c d e f g #SS-178, USS PERMIT, Part 1p.11
  3. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 2p.56
  4. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 2p.210
  5. ^ a b #大塚p.167
  6. ^ a b #SS-178, USS PERMIT, Part 1p.15
  7. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1p.16
  8. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1p.17
  9. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1pp.31-32
  10. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1pp.32-33
  11. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1p.34
  12. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1p.35
  13. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1p.5
  14. ^ a b #SS-178, USS PERMIT, Part 1p.44
  15. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1p.46
  16. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1p.51
  17. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1p.54
  18. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1pp.56-57
  19. ^ a b c d e f #SS-178, USS PERMIT, Part 1p.122
  20. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1pp.122-123
  21. ^ #木俣敵潜1989p.194
  22. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1p.125,172,174
  23. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1pp.179-180, pp.189-191
  24. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1p.183
  25. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1p.197
  26. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1p.183,202
  27. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1p.183,206
  28. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1p.183,208
  29. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1pp.223-224
  30. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1pp.225-226
  31. ^ #大警1802pp.28-29
  32. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1pp.228-229
  33. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1p.229
  34. ^ #大警1803p.17
  35. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1p.230
  36. ^ #大警1803p.19-20
  37. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 2p.9
  38. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 2pp.9-10, pp.20-21
  39. ^ #四根1805p.12
  40. ^ a b c d The Official Chronology of the U.S. Navy in World War II Chapter V: 1943” (英語). HyperWar. 2011年8月27日閲覧。
  41. ^ #戦史46p.293
  42. ^ a b #SS-178, USS PERMIT, Part 2p.35
  43. ^ #日本汽船名簿(2)p.10
  44. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 2pp.37-38
  45. ^ a b #大警1807pp.18-19
  46. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 2p.38,44
  47. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 2p.39
  48. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 2p.61
  49. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 2p.66,89
  50. ^ a b #知床p.2
  51. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 2p.71, pp.91-92
  52. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 2pp.75-78, p.84, pp.97-98
  53. ^ #知床p.3
  54. ^ a b #SS-178, USS PERMIT, Part 2p.116
  55. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 2pp.142-144
  56. ^ #木俣敵潜1989pp.244-245
  57. ^ #二水戦1902p.10
  58. ^ #Blair p.566
  59. ^ a b #SS-178, USS PERMIT, Part 2p.180
  60. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 2pp.206-207
  61. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 2pp.207-208
  62. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 2pp.223-224
  63. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 2p.200
  64. ^ #ss-178, USS PERMIT, PART 3pp.3-4, p.18
  65. ^ #ss-178, USS PERMIT, PART 3p.26,34,38
  66. ^ #ss-178, USS PERMIT, PART 3pp.28-29, p.34,40
  67. ^ #SS-178, USS PERMIT, Part 1p.10


「パーミット (ポーパス級潜水艦)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パーミット_(ポーパス級潜水艦)」の関連用語

パーミット_(ポーパス級潜水艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パーミット_(ポーパス級潜水艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパーミット (ポーパス級潜水艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS