パーセントポイントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パーセントポイントの意味・解説 

パーセントポイント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/30 14:18 UTC 版)

パーセントポイント (percent point)[1]またはパーセンテージポイント (percentage point) とは、パーセント (%) で表された2つの値の差を表す単位である。

日本語では単にポイントと呼ばれることが多い。例えば、ある値が40パーセントから44パーセントになった場合は「4ポイントの増加」という[2][3]。パーセントポイントは、pp、p.p.、ppt、%pt などと略記される[4]

パーセントとパーセントポイントの違い

1980年には人口の50パーセントが喫煙していたが、1990年には40パーセントしか喫煙していなかった場合を考える。

この場合、喫煙率(人口に対する喫煙者の割合)は1980年から1990年の10年間で「10ポイント」下がったと言う。これを「10パーセント」下がったと言わないのは、「50パーセントのうちの10パーセント下がった」、すなわち、 50 - (50 × 0.1) = 45 で45パーセントになったとも解釈できてしまい、曖昧であるからである。また、1980年と1990年で総数となる全人口が変わっており、単純に比較することができないという理由もある。

パーセントポイントの差は、リスクや確率を表す一つの方法である。

例えば、ある病気が70パーセントの確率で治る薬があり、その薬を使わないと50パーセントの確率で自然治癒すると仮定する。

この場合、この薬は絶対的なリスクを20ポイント軽減すると言える。この数値を絶対リスク減少率といい、その逆数を治療必要数 (NNT) という。前述の例に照らすと、この薬のNNTは 1/(20pp) = 1/0.20 = 5 となり、5人の患者に薬を投与した場合、薬を投与しなかった場合よりも1人多くの患者が治癒することが期待できる。

関連する単位

脚注

出典

参考文献

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からパーセントポイントを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からパーセントポイントを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からパーセントポイント を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  パーセントポイントのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パーセントポイント」の関連用語

パーセントポイントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パーセントポイントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパーセントポイント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS