パトリシオ・ペレスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パトリシオ・ペレスの意味・解説 

パトリシオ・ペレス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 03:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
パトリシオ・ペレス
名前
本名 パトリシオ・パブロ・ペレス
Patricio Pablo Pérez
ラテン文字 Patricio PÉREZ
基本情報
国籍 アルゼンチン
生年月日 (1985-06-02) 1985年6月2日(37歳)
出身地 シウダデラスペイン語版
身長 168cm
選手情報
ポジション MF (OH)
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2002-2009 ベレス・サルスフィエルド 37 (0)
2005 レオン (loan) 7 (0)
2007 チャカリタ (loan) 17 (4)
2007 エベルトン (loan) 15 (5)
2008 SM・トゥクマン (loan) 23 (1)
2009 デフェンサ・イ・フスティシア 28 (5)
2010-2011 セントラルコースト・マリナーズ 18 (6)
2011-2012 オール・ボーイズ 1 (0)
2012 ボカ・ウニドス 14 (3)
2012-2013 パトロナート 17 (2)
2014-2016 オンセ・カルダス 37 (11)
2016-2017 CAエクスクルシオニスタス 16 (1)
2017-2018 クルブ・コムニカシオネス 16 (0)
2018-2019 CAサン・ミゲル 3 (0)
代表歴
2001-2002 アルゼンチン U-17 6 (2)
2003-2005 アルゼンチン U-20 20 (3)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

パトリシオ・パブロ・ペレス(Patricio Pablo Pérez, 1985年6月2日 - )は、アルゼンチンブエノスアイレス州シウダデラ出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー

経歴

クラブ

初期の経歴

2002年にCAベレス・サルスフィエルドでデビューした。2005年、メキシコクラブ・レオンに移籍するも、7試合に出場しただけですぐに帰国することとなった。その後もエベルトンなどへのレンタル移籍[1]を重ね、デフェンサ・イ・フスティシアへ移籍した。

セントラルコースト・マリナーズFC

2010年、Aリーグセントラルコースト・マリナーズFCへ2年契約で移籍した[2]メルボルン・ビクトリーFCとのプレシーズンマッチで初お目見えし[3]、8月28日のシドニーFCとの一戦で公式戦デビューとなった[4]。この試合でPKを獲得し相手キーパーのリアム・レディ英語版を退場に追い込んだが、後にこのプレーはシミュレーションとされ、FAAによって2試合の出場停止処分を受けた (レディの退場も取り消しとなった)[5][6][7][8]

2011年3月23日、ホームシックにより契約を1年残してチームを退団することがチーム、選手の双方から発表された[9]

タイトル

クラブ

ベレス・サルスフィエルド

代表

U-20アルゼンチン代表

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パトリシオ・ペレス」の関連用語

パトリシオ・ペレスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パトリシオ・ペレスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパトリシオ・ペレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS