パクス・エウロパエア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/23 17:28 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動パクス・エウロパエア(ラテン語:Pax Europaea)とは、第2次世界大戦後の西ヨーロッパ、北ヨーロッパ諸国によって醸成されたヨーロッパ地域の相対的平和を意味する言葉である。
ラテン語で「ヨーロッパによる平和」をさし、歴史学上の用語「パクス・ロマーナ」に倣って造語されたものである。
第2次世界大戦後、ヨーロッパ地域の脆弱な平和を維持するために、欧州連合によって顕著に具体化されている欧州統合が模索され、冷戦中には西ヨーロッパ地域のほぼ全域において経済、政治、安全保障の統合が推進された。冷戦終結後には、旧社会主義圏であった中央ヨーロッパのほぼ全域と旧ユーゴスラビア諸国、アルバニアなど除くバルカン半島までを覆うようになった。
脚注
注釈
出典
関連項目
|
- パクス・エウロパエアのページへのリンク