パエパランツス属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パエパランツス属の意味・解説 

パエパランツス属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 20:36 UTC 版)

パエパランツス属
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
階級なし : ツユクサ類 commelinids
: イネ目 Poales
: ホシクサ科 Eriocaulaceae
: パエパランツス属 Paepalanthus
学名
Paepalanthus
Ruhland

パエパランツス属Paepalanthus)は中南米及びアフリカ熱帯部に480種が分布するホシクサ科の陸生~水生植物[1]

分布

アラバマ州、ベリーズ、ボリビア、ブラジル北部、ブラジル北東部、ブラジル南部、ブラジル南東部、ブラジル西中部、チリ中部、コロンビア、コンゴ、コスタリカ、キューバ、ドミニカ共和国、エクアドル、フロリダ、フランス領ギニア、ガボン、グルジア、ギニア、ギニアビサウ、ガイアナ、ハイチ。ホンジュラス、リベリア、ルイジアナ、マダガスカル、メキシコ湾、メキシコ南東部、ミシシッピ、ニカラグア、ノースカロライナ、パナマ、パラグアイ、ペルー、セネガル、シエラレオネ、サウスカロライナ、スリナム、タンザニア、テネシー、テキサス、トリニダード・トバゴ、ベニスエラ、バージニア、ザンビア、ザイール[1]

多様性

パエパランツス属は非常に形態的に多様であり、水生のものから陸生で乾燥地に生育するものまで存在する。 また、トニナ属をはじめとして多くの属を本属に移すという説もある[2]。 パエパランツス ブロメリオイデス Paepalanthus bromelioidesホシクサ科唯一の食虫植物として知られる。 中南米およびアフリカに生息する属であるが、日本からもオクトネホシクサが知られている。

利用

Paepalanthus tortilisは園芸植物として取引されている。

出典

  1. ^ a b Paepalanthus Mart.”. Kew garden. 2022年6月7日閲覧。
  2. ^ CAROLINE O. ANDRINO, PAULO T. SANO,PETER W. INGLIS,NANCY HENSOLD,FABIANE N. COSTA and MARCELO F. SIMON (2021). “Phylogenetics of Paepalanthus (Eriocaulaceae), a diverse Neotropical monocot lineage”. Botanical Journal of the Linnean Society 195: 34-52. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  パエパランツス属のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パエパランツス属」の関連用語

パエパランツス属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パエパランツス属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパエパランツス属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS