パウル・フリードリヒ・ツー・メクレンブルクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 貴族 > メクレンブルク=シュヴェリーン家 > パウル・フリードリヒ・ツー・メクレンブルクの意味・解説 

パウル・フリードリヒ・ツー・メクレンブルク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/09 14:58 UTC 版)

パウル・フリードリヒ
Paul Friedrich
メクレンブルク=シュヴェリーン家

全名
称号 メクレンブルク公
出生 (1852-09-19) 1852年9月19日
メクレンブルク=シュヴェリーン大公国、ルートヴィヒスルスト
死去 (1923-05-17) 1923年5月17日(70歳没)
ドイツ国、ルートヴィヒスルスト
配偶者 マリー・ツー・ヴィンディシュ=グレーツ
子女 パウル・フリードリヒ
マリア・ルイーゼ
マリー・アントイネッテ
ハインリヒ・ボルヴィン
ヨーゼフ
父親 フリードリヒ・フランツ2世
母親 アウグステ・ロイス・ツー・ケストリッツ
テンプレートを表示

パウル・フリードリヒ・ツー・メクレンブルクHerzog Paul Friedrich zu Mecklenburg [-Schwerin], 1852年9月19日 - 1923年5月17日)は、メクレンブルク=シュヴェリーン大公国の公子、騎兵隊将軍。

生涯

メクレンブルク=シュヴェリーン大公フリードリヒ・フランツ2世とその最初の妻でロイス=ケストリッツ侯子ハインリヒ63世の娘であるアウグステ・ロイス・ツー・ケストリッツの間の次男として生まれた。全名はパウル・フリードリヒ・ヴィルヘルム・ハインリヒ(Paul Friedrich Wilhelm Heinrich)。

1881年5月5日、従妹にあたるオーストリア貴族のマリー・ツー・ヴィンディシュ=グレーツ英語版侯女(1856年 - 1929年)[注釈 1]と結婚した。夫妻の間に生まれた5人の子供達は、母マリーと同様にカトリック信徒として育てられた。このためパウル・フリードリヒは1884年4月21日に自分と息子たちのメクレンブルク=シュヴェリーン大公位継承権を放棄している。さらに1887年、パウル・フリードリヒはルター派の信仰を棄ててカトリックに改宗した。

パウル・フリードリヒとその妻子はヴェネツィアで静かな暮らしを送り、ジュゼッペ・サルト枢機卿(後の教皇ピウス10世)と親しい友人になった。1906年、甥の大公フリードリヒ・フランツ4世はパウル・フリードリヒ夫妻の浪費に怒り、夫妻の家政の管理を大公家の宮廷に委ねさせている。1923年、ルートヴィヒスルスト英語版で死去した。

子女

  • パウル・フリードリヒ・カール・アレクサンダー・ミヒャエル・フーゴー英語版(1882年 - 1904年)
  • マリア・ルイーゼ・アウグステ・アレクサンドリーネ・オルガ(1883年)
  • マリー・アントイネッテ・マルガレーテ・アウグステ・マティルデ英語版(1884年 - 1944年)
  • ハインリヒ・ボルヴィン・アルベルト・フーゴー・ヨーゼフ・パウルドイツ語版(1885年 - 1942年)
  • ヨーゼフ(1889年)

脚注

  1. ^ 叔母のヴィンディシュ=グレーツ侯子妃ルイーゼの娘

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、パウル・フリードリヒ・ツー・メクレンブルクに関するカテゴリがあります。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パウル・フリードリヒ・ツー・メクレンブルク」の関連用語

パウル・フリードリヒ・ツー・メクレンブルクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パウル・フリードリヒ・ツー・メクレンブルクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパウル・フリードリヒ・ツー・メクレンブルク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS