バート (クレーター)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バート (クレーター)の意味・解説 

バート (クレーター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 06:25 UTC 版)

バート
(Birt)
月面座標 南緯22度24分 西経8度30分 / 南緯22.4度 西経8.5度 / -22.4; -8.5座標: 南緯22度24分 西経8度30分 / 南緯22.4度 西経8.5度 / -22.4; -8.5
直径 17 km
深度 3.5 km
月面余経度 日の出時点で9°
由来 ウィリアム・ラドクリフ・バート
GPN識別子 755
左中央のバートとバート谷

バート(Birt)は、衝突クレーターである。雲の海の東半分内、直線壁の西側に位置する。イギリス月理学者であるウィリアム・ラドクリフ・バートに因んで名付けられた[1]

アポロ16号から見た直線壁(左)、バートクレーター(中央)とバート谷(右)

バートは、縁が隆起したボウル型の構造であり、南東端がより小さなクレーターであるバートAと重なっている。バートの西側には、北北西を起点としてバートFからバートEまで弧を描いて、バート谷と呼ばれる谷が走っている。

従属クレーター

バートのごく近くにある小さな無名のクレーターについては、アルファベットを付加することによって識別される。

バート 緯度 経度 直径
A 22.5° S 8.2° W 7 km
B 22.2° S 10.2° W 5 km
C 23.7° S 8.3° W 2 km
D 21.0° S 9.8° W 3 km
E 20.7° S 9.6° W 5 km
F 22.3° S 9.1° W 3 km
G 23.1° S 8.2° W 2 km
H 23.0° S 9.1° W 2 km
J 23.0° S 9.4° W 2 km
K 22.4° S 9.7° W 2 km
L 21.6° S 9.3° W 3 km

出典

  1. ^ "バート (クレーター)". Gazetteer of Planetary Nomenclature. USGS Astrogeology Research Program.

外部リンク

  • Wood, Chuck (2006年8月8日). “Odd Interiors”. Lunar Photo of the Day. 2017年1月25日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  バート (クレーター)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バート (クレーター)」の関連用語

バート (クレーター)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バート (クレーター)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバート (クレーター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS