バンコ・サンタンデール・ブラジルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > ブラジルの銀行 > バンコ・サンタンデール・ブラジルの意味・解説 

バンコ・サンタンデール・ブラジル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/22 00:49 UTC 版)

バンコ・サンタンデール・ブラジル
Banco Santander (Brasil) S.A.
種類 公開会社
市場情報 BM&F BovespaSANB11
NYSEBSBR
本社所在地 ブラジル
サンパウロ(Avenida Presidente Juscelino, 2041 and 2235 Bloco A - Vila, So Paulo, SP, BR,
設立 1982年
業種 銀行業
総資産 1,720億ドル(2009年度)
従業員数 55,000人(2008年度)
主要株主 グルーポ・サンタンデール
外部リンク http://www.santander.com.br/
テンプレートを表示

バンコ・サンタンデール・ブラジルBanco Santander Brasil S.A.)はスペインに本拠地を置くグルーポ・サンタンデールブラジル法人である。グルーポ・サンタンデールの利益の約20%を稼ぎ出す。1982年の設立以来、本社をサンパウロに置く。食品メーカーのJBSを支援した。

概要

バンコ・サンタンデール・ブラジル (コロネル・ファブリシアーノ, ブラジル)

バンコ・サンタンデール・ブラジルは、ブラジルにおけるプライベートバンクの総資産残高において、イタウ・ウニバンコバンコ・ブラデスコに次ぐ3位の地位を占めていたが、ブラジリアに本社を置くCaixa Econômica Federalがプライベートバンク部門を拡大しているため、現在では4位に転落している。

バンコ・サンタンデール・ブラジルは、約900万人の顧客、3,601の支店網、18,194台のATMを構えることで、総合金融サービスグループとして活動している。

2009年10月7日、バンコ・サンタンデール・ブラジルは、サンパウロ証券取引所に上場した。同時に、ニューヨーク証券取引所でも米国預託証券(ADR)の形式で新規公開した。また、11月18日クレジットカード事業への参入を発表した[1]

出典

  1. ^ Redecard, Cielo Fall on Santander Expansion Concern”. ブルームバーグ. 2009年11月22日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バンコ・サンタンデール・ブラジル」の関連用語

バンコ・サンタンデール・ブラジルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バンコ・サンタンデール・ブラジルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバンコ・サンタンデール・ブラジル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS