バッド・ムーン・ライジング_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バッド・ムーン・ライジング_(曲)の意味・解説 

バッド・ムーン・ライジング (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 08:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
バッド・ムーン・ライジング
クリーデンス・クリアウォーター・リバイバルシングル
初出アルバム『Green River
B面 ロディ
リリース
規格 7インチ・シングル
録音 サンフランシスコウォーリー・ハイダー・スタジオ (1969年3月)
ジャンル スワンプロック、カントリーロック
時間
レーベル ファンタジー・レコード
作詞・作曲 ジョン・フォガティ
プロデュース ジョン・フォガティ
チャート最高順位
クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル シングル 年表
プラウド・メアリー
(1969年1月)
バッド・ムーン・ライジング
(1969年4月)
グリーン・リバー
(1969年7月)
ミュージックビデオ
「Bad Moon Rising」 - YouTube
テンプレートを表示

バッド・ムーン・ライジング」(Bad Moon Rising)は、クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル1969年に発表した楽曲。

ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500(2010年版)では364位にランクされている[2]

概要

ウィリアム・ディターレ監督の1941年の映画『悪魔の金(The Devil and Daniel Webster)』を見たあとにジョン・フォガティは本作品を書いた。フォガティは、ハリケーンのシーンがきっかけとなって曲が生まれたといい、「いつか我々に訪れるであろう終末」についての歌だと述べている[3]

1969年3月にサンフランシスコウォーリー・ハイダー・スタジオで録音され、同年4月にシングルA面として発売された。その後、同年8月発売の3枚目のアルバム『Green River』に収録された。

ビルボード・Hot 100で2位、イギリスで1位、アイルランドで1位、カナダで5位、西ドイツで4位、ノルウェーで3位、スイスで9位を記録した。ビルボードの1969年年間チャートの24位を記録し、プラチナディスク、ゴールドディスクを獲得した。

Live in Europe』(1973年発売)、『The Concert』(1980年発売、演奏は1970年)、『Live at Woodstock』(2019年発売、演奏は1969年)などのアルバムにライブ・バージョンが収録されている。

狼男アメリカン』(1981年)、『再会の時』(1983年)、『トワイライトゾーン/超次元の体験』(1983年)、『マイ・ガール』(1991年)、『元大統領危機一発 プレジデント・クライシス』(1996年)、『ブレイド』(1998年)、『メラニーは行く!』(2002年)、『チアガール VS テキサスコップ』(2005年)、『キングコング:髑髏島の巨神』(2017年)などの映画で使用された。

2020年3月24日、新型コロナウイルスの流行により各国で外出禁止の措置がなされる中、フォガティは自宅で撮影したライブ演奏を配信した。家にとどまることと手を洗うことを訴え、「雨を見たかい」、「バッド・ムーン・ライジング」、「光りある限り」の3曲を演奏した[4]

脚注

先代:
ゼーガーとエバンズ
西暦2525年
全英シングルチャート 1位
1969年9月20日 - 10月4日(3週)
次代:
セルジュ・ゲンスブールジェーン・バーキン
ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ

「バッド・ムーン・ライジング (曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バッド・ムーン・ライジング_(曲)」の関連用語

バッド・ムーン・ライジング_(曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バッド・ムーン・ライジング_(曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバッド・ムーン・ライジング (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS