バタフライ・エフェクト3/最後の選択
(バタフライ・エフェクト3 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/14 22:24 UTC 版)
| バタフライ・エフェクト3/最後の選択 | |
|---|---|
| The Butterfly Effect 3: Revelations | |
| 監督 | セス・グロスマン |
| 脚本 | ホリー・ブリックス |
| 製作 | J・C・スピンク A・J・ディックス |
| 製作総指揮 | ステファニー・キャレブ ローラ・アイヴィ ロブ・メリリース ベンジャミン・ラパポート コートニー・ソロモン |
| 音楽 | アダム・バラージュ |
| 撮影 | ダン・ストロフ |
| 編集 | エド・マークス |
| 配給 | |
| 公開 | |
| 上映時間 | 90分 |
| 製作国 | |
| 言語 | 英語 |
| 前作 | バタフライ・エフェクト2 |
『バタフライ・エフェクト3/最後の選択』(原題: The Butterfly Effect 3: Revelations)は、2009年のアメリカ映画。『バタフライ・エフェクト』シリーズの3作目である。
ストーリー
私立探偵のサムは、「過去に戻る能力」でこれまでいくつもの難事件を解決してきた。
ある日、10年前に連続殺人により殺害された恋人・レベッカの姉であるリズが、サムのもとに尋ねてくる。彼女は、「事件の真犯人は他にいるので、レベッカの死の真相を突きてほしい」と依頼するために訪れたのだ。
しかし彼には、妹のジェナと決めたルールがあった。「個人的な理由で過去に戻らないこと」、そして「過去を変えないこと」。だが、彼はルールを破り、過去へ戻ることを決意する。
そして捜査を進めていくうちに、ある驚愕の真実に辿り着く。
キャスト
| 役名 | 俳優 | 日本語吹替 |
|---|---|---|
| サム・リード | クリス・カーマック | 福田賢二 |
| ジェナ・リード | レイチェル・マイナー | 木下紗華 |
| レベッカ・ブラウン | ミア・セラフィノ | 溝邉祐子 |
| リズ(エリザベス・ブラウン) | サラ・ハーベル | 柳沢真由美 |
| ハリー・ゴールドバーグ | ケヴィン・ヨン | 廣田行生 |
| ダン・グレン | リンチ・R・トラヴィス | 松本大 |
| ジャック・ニコラス | ヒュー・マグワイア | 小室正幸 |
| アニータ・バーンズ | シャンテル・ジャカローン | 加藤優子 |
| ビッキー | メリッサ・ジョーンズ | 新井里美 |
| ロニー・フレノンズ | リチャード・ウィルキンソン | 土田大 |
| 家主 | リンダ・ボストン | 五十嵐麗 |
| パコ | ユリシーズ・ヘルナンデス | 赤城進 |
| 看守 | ダニエル・スピンク | 間宮康弘 |
| 日本語版制作スタッフ | ||
| プロデューサー | 那須史子 (ワーナー・ホーム・ビデオ) |
|
| ディレクター | 新田伸一郎 (ワーナー・ホーム・ビデオ) |
|
| 演出 | 高桑一 | |
| 字幕翻訳 | 野口尊子 | |
| 吹替翻訳 | KAN TAKASHIMA | |
| 録音・調整 | 榎本慎一 (ヒロサウンドテクニック) |
|
| 吹替版コーディネーター | 岩田哲史 (マイ・ディア・ライフ) |
|
| 制作 | ワーナー・ホーム・ビデオ マイ・ディア・ライフ |
|
外部リンク
- バタフライ・エフェクト3/最後の選択 - allcinema
- バタフライ・エフェクト3/最後の選択 - KINENOTE
- The Butterfly Effect 3: Revelations - IMDb
固有名詞の分類
| アメリカ合衆国の映画作品 |
情炎の女サロメ 21グラム バタフライ・エフェクト3/最後の選択 テイキング・ライブス クラッシュ・グルーブ |
| サスペンス映画 |
ペイチェック 消された記憶 オープン・ウォーター2 バタフライ・エフェクト3/最後の選択 ホワット・ライズ・ビニース パーフェクト・ワールド |
- バタフライ・エフェクト3/最後の選択のページへのリンク