ハーグリーブス氷河 (南極)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハーグリーブス氷河 (南極)の意味・解説 

ハーグリーブス氷河 (南極)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/20 04:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ハーグリーブス氷河(ハーグリーブスひょうが、英語: Hargreaves Glacier)とは、南極大陸の海岸近くに存在する、氷河の1つである。

概要

ハーグリーブス氷河は、おおよそ南緯69度46分、東経74度20分付近に位置している[1][2]

この場所は、ちょうどインド亜大陸から真南に向かってインド洋を越えた先、南極海も越えた南極圏(南緯66度よりも南)の中に当たる。この氷河は、アメリカ合衆国の海軍が行った、南極観測計画であるハイジャンプ作戦によって存在が知られた。そして、同作戦において、この地域の写真撮影を担当していた、R.B.Hargreavesの姓を取って命名された[1]

なお、北アメリカ大陸にも同名の氷河が存在するものの、あちらは別のHargreaves兄弟の名を取って命名されており、南極のハーグリーブス氷河とは特に関係が無い。

出典

  1. ^ a b 南極のHargreaves Glacier
  2. ^ Hargreaves Glacier アメリカ地質調査所(USGS)提供、Geographic Names Information System



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハーグリーブス氷河 (南極)」の関連用語

ハーグリーブス氷河 (南極)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハーグリーブス氷河 (南極)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハーグリーブス氷河 (南極) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS