ハロルド・J・ステックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハロルド・J・ステックの意味・解説 

ハロルド・J・ステック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 21:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ハロルド・J・ステックHarold J. Steck、? - 1962年9月15日)はウォルト・ディズニー・カンパニー所属の録音技師

製作に携わった作品

アメリカ公開年
日本公開年
邦題
原題
担当 備考
1946年 南部の唄
Song of the South
録音
1947年
1954年
ファン・アンド・ファンシーフリー
Fun And Fancy Free
録音
1948年 メロディ・タイム
Melody time
録音
1950年
1952年
シンデレラ
Cinderella
録音
1951年
1953年
ふしぎの国のアリス
Alice in Wonderland
録音
1952年
1953年
水鳥の生態
Water Birds
音響監督
1953年
1955年
ピーター・パン
Peter Pan
録音
1955年
1956年
わんわん物語
Lady and the Tramp
録音

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハロルド・J・ステック」の関連用語

ハロルド・J・ステックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハロルド・J・ステックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハロルド・J・ステック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS