ハラダ記念日とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハラダ記念日の意味・解説 

ハラダ記念日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 05:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ハラダ記念日
2000 ALL STARSの楽曲
リリース 1997年
作詞者 2000 ALL STARS
作曲者 2000 ALL STARS
2000 ALL STARS'99

ハラダ記念日」とは、1997年にSonyの傘下である芸能事務所「Hit&Run」の所属アーティストによる合作曲で、「HIT&RUN 2000GTR-S」オリジナルテーマソングになっている。

タイトルに含まれている「ハラダ」とは、Hit&Run(現:SMA)の代表取締役会長である原田公一を指している[1]

音源はイベント入場者にのみ配布された非売品CD。現在までに一般販売はされず、音源は非売品CDのみ収録。

本項では、2007年のイベントで披露された「ハラダ記念樹」についても触れる。

ハラダ記念日

ハラダ記念日
作詞・作曲・演奏・歌/2000 ALL STARS(トゥサウザンオールスターズ)
  • CD EXTRA使用。(ゲーム、各アーティストのバイオグラフィ、音源PV、特設サイト(現在閉鎖)など収録)
  • 1997年8月に全国3ケ所で開催されたイベント「Hit&Run 2000GTR-S」にて、入場者に8cmシングルとして無料配布された[2]

2000 ALL STARS

ハラダ記念日'99

ハラダ記念日'99
作詞・作曲・演奏・歌/2000 ALL STARS(トゥサウザンオールスターズ)
  • CD EXTRA使用。(ゲーム、各アーティストのバイオグラフィ、音源PV、特設サイト(現在閉鎖)など収録)
  • 1999年12月に開催されたイベント「Hit&Run 2000GTR-F」にて、入場者にCD(マキシシングル)として配布された[3]

2000 ALL STARS'99

  • 奥田民生
  • 阿部義晴 - 当時個人事務所へ独立していたが、キーボード奏者がいないという理由で友情参加となった。
  • 木内健
  • 斎藤誠
  • SPARKS GO GO(八熊慎一、橘あつや、たちばな哲也)
  • PUFFY(大貫亜美、吉村由美)
  • 橘いずみ
  • THE WONDER SOUL STYLE(磯伸明、伊藤豪、大堀寛顕、土屋聡)

ハラダ記念樹

2007年9月15日若洲公園で開催された「Hit& Runちゃん祭り2007 〜ワカす※バンド天国!〜」のために書き下ろされた楽曲で、同イベントのアンコールで披露された[1]

作詞は奥田民生、SPARKS GO GO、PUFFY、作曲はフジファブリックシュノーケルキャプテンストライダムが手がけた[1][注釈 1]

Hit&Run軍団

脚注

注釈

  1. ^ 日本音楽著作権協会へは、作詞者は奥田民生、八熊慎一、PUFFY、カルテットの4組、作曲者は志村正彦永友聖也西村晋弥、カルテットの4組で登録されている[4]

出典

  1. ^ a b c “民生が!PUFFYが!フジファが!若洲が燃えた熱い夜!!”. livedoor ニュース (LINE). (2007年9月18日). https://news.livedoor.com/article/detail/3310790/ 2020年2月15日閲覧。 
  2. ^ 2000 ALL STARS「ハラダ記念日」”. 榊いずみ ディスコグラフィ. Family Tree. 2020年2月15日閲覧。
  3. ^ 2000 ALL STARS'99「ハラダ記念日'99」”. 榊いずみ ディスコグラフィ. Family Tree. 2020年2月15日閲覧。
  4. ^ 作品コード 145-4637-0 ハラダ記念樹”. 作品データベース検索サービス . 日本音楽著作権協会. 2020年2月15日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハラダ記念日」の関連用語

ハラダ記念日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハラダ記念日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハラダ記念日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS