ハインリヒ・バッハとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハインリヒ・バッハの意味・解説 

ハインリヒ・バッハ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/10 19:16 UTC 版)

ハインリヒ・バッハHeinrich Bach, 1615年9月16日 - 1692年7月10日)は、ドイツ作曲家オルガニスト。音楽一族バッハ家出身で、著名な音楽家ヨハン・ゼバスティアン・バッハの大叔父(祖父の兄弟)にあたる。

生涯

ヴェヒマル出身。幼時に父を亡くした後、長兄のヨハネス・バッハから音楽教育を受けた。ヨハネスとハインリヒはヴェヒマルからズール、ついでシュヴァインフルトに移った。1635年にヨハネスがエアフルトの楽師に就任すると、そのもとで楽隊に加わった。1641年アルンシュタットの聖マリア教会と上教会のオルガニストとなり、死去するまで50年余りその職を務めた。

1642年にズールの都市楽師ヨハネス・クリストフ・ホフマンの娘エヴァ・ホフマンと結婚し、ヨハン・クリストフ・バッハヨハン・ミヒャエル・バッハ、ヨハン・ギュンター・バッハの3人の息子をもうけ、いずれも音楽家になった。バッハ家のなかで彼の系統をアルンシュタット系統という。

作品

  • ああ、私の頭が水で満ちていたなら
  • キリエ
  • 5声のソナタ
  • われを憐れみたまえ、おお主なる神よ

文献

  • Diccionario Enciclopédico de la Música Música Maestro, Editorial Rombo, 1996, ISBN 8482570323
  • Musicalia, Enciclopedia y Guía de la Música Clásica, Editorial Salvat, 1986, ISBN 84-7137-872-8
  • Larousse de la musique, Librairie Larousse, 1957

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハインリヒ・バッハ」の関連用語

ハインリヒ・バッハのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハインリヒ・バッハのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハインリヒ・バッハ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS