ノーマン・ロバートソン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/12/10 07:17 UTC 版)
ノーマン・アレクサンダー・ロバートソン CC |
|
![]() ロバートソンとマッケンジー・キング、1944年 |
|
|
|
任期 1949年3月15日 – 1952年5月31日 |
|
首相 | ルイ・サンローラン |
---|---|
前任者 | アーノルド・ヒーニー |
後任者 | ジャック・ピッカースギル |
外務次官
|
|
任期 1941年6月24日 – 1946年 |
|
前任者 | O・D・スケルトン |
後任者 | レスター・B・ピアソン |
|
|
出生 | 1904年3月4日 ブリティッシュコロンビア州バンクーバー |
死亡 | 1968年7月16日(64歳) オンタリオ州オタワ |
国籍 | カナダ |
母校 | ブリティッシュコロンビア大学 |
職業 | 官僚、外交官 |
ノーマン・アレクサンダー・ロバートソン (Norman Alexander Robertson, 1904年3月4日 - 1968年7月16日) は、カナダの外交官であり、マッケンジー・キング首相の補佐官の一人である[1]。
ロバートソンはブリティッシュコロンビア州バンクーバーに生まれた。彼はブリティッシュコロンビア大学を卒業した後、ローズ奨学生としてオックスフォード大学ベリオール・カレッジに留学した。1929年に外務省に入り、41年には外務次官になった[2]。
1946年から49年、52年から57年にはロンドンで高等弁務官を務め、57年から58年にはワシントンD.C.で在アメリカ大使を務めた[3]。1949年から52年までは枢密院書記官長も務めている[4]。
1967年にはカナダ勲章のコンパニオンを受勲した[5]。1968年、オタワで死去。ロバートソンはケベック州ウェイクフィールドにあるマクラーレン墓地に埋葬されている。この墓地には彼の同僚であり友人でもあったヒューム・ロングやレスター・B・ピアソンも眠っている。
脚注
- ^ “Norman Alexander Robertson”. The Canadian Encyclopedia. 2012年11月30日閲覧。
- ^ Hilliker, John. Canada's Department ofExternal Affairs, Vol.1, The Early Years, 1909-1946. McHill-Queen's University Press. p. 240. ISBN 0-7735-0736-1.
- ^ “Robertson, Norman Alexander (Career), Heads of Post List”. Foreign Affairs and International Trade Canada. 2012年11月30日閲覧。
- ^ “Former Clerks of the Privy Council”. Clerk of the Privy Council. 2012年11月30日閲覧。
- ^ “Order of Canada, Norman A. Robertson, C.C.”. Governor General of Canada. 2012年11月30日閲覧。
外部リンク
- “Norman Alexander Robertson (1904-1968), Behind the Diary A King's Who's Who Biographies”. Library and Archives Canada. 2012年11月30日閲覧。
外交職 | ||
---|---|---|
先代: ヴィンセント・マッセイ |
在イギリスカナダ高等弁務官 1946–1949 |
次代: L・ダナ・ウィルグレス |
先代: L・ダナ・ウィルグレス |
在イギリスカナダ高等弁務官 1952–1957 |
次代: ジョージ・ドリュー |
- ノーマン・ロバートソンのページへのリンク