ノウ・メスタージャとは? わかりやすく解説

ノウ・メスタージャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/12 15:15 UTC 版)

ノウ・メスタージャ
Nou Mestalla
施設情報
位置 座標: 北緯39度29分22秒 西経0度23分47秒 / 北緯39.48944度 西経0.39639度 / 39.48944; -0.39639
起工 2007年8月1日
開場 2027年予定
所有者 バレンシアCF
運用者 バレンシアCF
グラウンド 天然芝
ピッチサイズ 105 × 70 metres
建設費 2億5000万~3億ユーロ
設計者 Fenwick Iribarren Architect、
Schlaich Bergermann & Partner(屋根)
建設者 FCC
使用チーム、大会
バレンシアCF (リーガ・エスパニョーラ)
収容人員
70,044人

ノウ・メスタージャNou Mestalla)は、スペインバレンシアに建設中のサッカー専用スタジアム。 将来リーガ・エスパニョーラに所属するバレンシアCFの新ホームスタジアムで、「メスタージャ」はバレンシアを流れる川の名前に由来する。

概説

2006年11月に新スタジアムのデザインを発表。老朽化したエスタディオ・デ・メスタージャに代わるスタジアムであり、完成すればスペイン国内ではカンプ・ノウエスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウに次ぎ3番目の規模を持つスタジアムとなる。

2007年8月に建設工事が着工し、2009年に完成予定であったが、資金難や政治的な事情が重なったこともあり、2009年2月に作業は中断された[1]。しかしその後、バレンシアCFがダビド・ビジャダビド・シルバなどのスター選手を放出したことで資金面での最悪の時期を脱し、2011年12月、スペイン有数の金融グループであるバンキアによる融資により工事が再開されたが、バンキアが極度の経営難により国有化された事から再び資金難に陥り、工事再開の目処は立っていなかった。2021年に入り事態は動き、ラ・リーガがCVC キャピタル・パートナーズより資金調達を受ける事になり、バレンシアも8000万ユーロの配当がもたらされる事となった。[2] さらに2024年、ゴールドマン・サックス社が1億8600万ユーロの負債の借り換えに応じ、ノウメスタージャ完成に向けて財政的な道筋を得た。[3] 同年10月にはバレンシア市議会に新しいプロジェクト案が承認され、[4] 2025年1月10日に工事が再開され、2027年7月11日までに工事が完了する予定である。工事にあたってはエスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウの改修工事やエスタディオ・メトロポリターノの建設実績があるスペインの大手建設会社のFCCが施工主に選ばれた。[5]

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノウ・メスタージャ」の関連用語

ノウ・メスタージャのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノウ・メスタージャのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのノウ・メスタージャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS